「日光白根山」のハイキング
散策路の途中で朝食を取り エネルギー補給を完了して再出発
散策路はまだ先が長いですよ(^^ゞ
ここは山頂への分かれ道 スタート地点から1.5km 私たちは「七色平」方向へ
この「七色平」は 見晴らしのいい場所ではなく信仰の場所のようです
さらに先へ進みます
『まだ先は長いよ』 まだ半分もきていません
「まる」も元気に歩いていきます(^_^)
この分かれ道でようやく半分 「史跡散策コース」は右ですが
散策コースを外れて 左の「血ノ池地獄」へ行ってみることにしました
「まる」にも頑張ってもらいましょう
これが「血ノ池地獄」 小さな池ですが確かに水が少し普通とは違う感じでした
ここからまた先ほどの分かれ道に戻り スタート地点を目指します
すると「まる」が急に 森の方に向かって行きそうに!
どうも「野生の匂い」がしたようです 鹿がいたのかもしれません
「まる」は猿や鹿や馬 牛の匂いにすごく敏感で 興奮してしまいます(^^ゞ
『歩くよ』 山道を頑張って歩いてきた「まる」 少し疲れ気味かな
ここは「六地蔵」という場所 お地蔵様にお参りして残り1.4kmを頑張るよ
すると見晴らしのいい場所へ出ました(^_^)
いい景色ですね~
スタート地点まであと1km余り 最後の頑張りですよ~
そして「二荒山神社」まで戻ってきました
お水をいただいて ようやく一息つけました(^^ゞ
約5kmの「史跡散策コース」を2時間かけて 完歩できました!
このあとロックガーデンにある「天空の足湯」へ
少し熱めのお湯でしたが これで脚の疲れも取れそうです(^^ゞ
「天空テラス」で記念に一枚写真を撮って 下山することに
『乗るよ』 下山にも「ペットらくらくキャビン」で
さすがに疲れたね~(^^ゞ しばし寝ていた「まる」でした
そしてここ「丸沼高原」からは 帰路につきました
明日で旅行記は最後です よろしくお願いしますm(__)m
最後までお読みいただき ありがとうございました