三島湖畔で「素掘りトンネル」を見たあと 「房総スカイライン」を走り
SNSで話題となったある場所へ(^_^)
ここです! 「清水渓流広場」にある「濃溝の滝」と「亀岩の滝」です(^_^)
洞窟から差し込んでいる光が水面に反射して ハート形にみえる写真がSNSを中心に話題になりましたね!
そのあと観光地化して多くの人が訪れるようになったみたいです
駐車場もほぼ満車 大型バスで団体で来ている人もいましたね!
『さあ何かな?』 駐車場からその場所まで遊歩道が整備されていますよ(^_^)
『そうだね』 遊歩道から川まで降りてきて「亀岩の滝」が正面に見えるところまで来ました!
当然 ハート形はみえませんね(^^ゞ
光の差す方向が大事ですね! ハート形に見えるのは3月と9月のお彼岸の頃の朝ですから
10月でそれに午後ではもう見ることはできません(^^ゞ
ここからは木道を通って戻ります!
このあたりは「ホタル」も飛び交う場所なんだって!
「まる」と「りん」には また走ってもらいました(^^ゞ
駐車場へ戻ってきたら 「ジェラート」の試食があったのでいただきました
「まる」にもお裾分け(^^ゞ
「りん」にもね(^_^)
二人がほとんど食べました(^^ゞ
道路の反対側にこんな看板が!
「女性守護観音」とは?
観音様のそばに「亀」 この「亀」を撫でて願い事をすると御利益があるそうなので
私だけ撫でさせていただきましたm(_ _)m
樹齢300年のご神木「椎の木」 「りん」も御利益に預かれますように~
ここからこの日最後の訪問場所へ その様子は明日に!
最後までお読みいただき ありがとうございました