千葉旅行の初日は ここまで色んなところを巡ってきました~
この日の最後は 「鴨川市」にある棚田「大山千枚田」へ!
日本の棚田百選 棚田遺産にも選ばれているという「大山千枚田」なのです(^_^)
この時期 ここでは「棚田のあかり」というライトアップイベントが開催されていました!
すでに稲刈りも終わっています 暗くなるまで待ちましょう!
この棚田全体に数え切れないほとの LEDライトが設置されていますよ!
案山子もありました(^_^)
LEDライトは暗くなると自然に発光するタイプ どんな風景になるのか楽しみ(^_^)
日が沈む時間が近づいてくると夕陽が綺麗に!
ここでもゴロゴロしておいた「りん」(^^ゞ
そのうち雲が出てきて 太陽も隠れてしまいました
棚田の近くの高台に「棚田倶楽部」という建物があって そこへ行ってみると~
「焼き鳥」や「フラックフルト」を売っていました 私たちも「焼き鳥」を食べたのですが
「まる」と「りん」用に味付けしていないものも焼いてもらいました(^_^)
『「焼き鳥」だよ』
美味しそうに食べた二人です(^_^)
棚田のところへ降りてくると ライトが点いた!
でもまだ数個しか点いていないので もう少し散歩してみました
棚田と反対側の風景 鮮やかな夕焼けがみれました(^_^)
少し時間が経つと周りも少し暗くなってきて あちこちでライトが点き始めました\(^_^)/
暗いのでなかなかピントが合わないのですが 黄色のライトが全体に点って さらに青い色も!
『なったね』 LEDライトは4色が順に切り替わるものだそうです(^_^)
青色のあとは緑色になりました!
もう完全に夜になり LEDライトがより鮮やかに見えますね!
緑色のあとは ピンク色になってきたのですが その前にこの場所を離れました(^_^)
この日は「千倉」の道の駅で車中泊をするので 途中の「おどや」と「ファミマ」で夜ご飯を調達!
「道の駅 ちくら潮風王国」に到着 広い芝生広場があるところです(^_^)
「第一千倉丸」という 引退した漁船が展示してありました!
ご飯はコンビニ弁当でしたけども満足(^_^)
『あるよ』 「まる」と「りん」にも 少しずつお裾分けしました
ちょっと寒いかな?と思い 電気毛布も使って就寝(^_^)
次の日は「館山」を回って最後は「東京湾フェリー」に乗りました 続きは明日に!
最後までお読みいただき ありがとうございました