いっしょに歩こう

わんこと過ごすお気楽な日々。ちょっと覗いてみませんか

雑草魂

2021-07-25 | 花、木、草、野菜
いつも通るご近所さんの塀のエノコログサ


アスファルトの隙間から生えてる草はよくあるけど

こんな垂直なところでしっかり根付いてるなんて

雑草のたくましさにビックリ!




梅雨の終わり頃の雷雨時

時々聞こえる雷に怖々お外を見ているとうまくん

音は小さくて遠い雷なんだから怖くないよ

たくましさは見かけ倒しなんだから



それよりその手なんか変じゃね?






オマケ

『春から夏に見られる花穂が、犬のしっぽに似ているということで

「犬っころ草」が「狗の尾の草」エノコログサとなった』と知って

なんだかちょっと親近感がわいてきて


こんなしっぽが名前のモデルだったんだろうな

と思うぽん母です





4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (リク)
2021-07-25 20:29:31
すんごい所から生えてますね!
まさに雑草。
こうやって生き残ってきたんでしょうね。

とうま君!
お目目がまん丸になってるよ~。
お手手も、確かに・・・どうなってるの?!?!
返信する
Unknown (kana)
2021-07-25 23:58:45
こんばんは

わ〜〜〜
凄いところから草が〜〜
びっくりしました
とうまくん
本当おてて〜〜
どうなってるのかな?と
私も思いました
返信する
リクさんへ (ぽんぽこ)
2021-07-31 10:07:55
ここまでたくましい雑草は久しぶりに見ました
今朝見たらきれいに刈られてました
珍しく目がちゃんと写ってる一枚です
手がどうなってるのか不思議です
返信する
kanaさんへ (ぽんぽこ)
2021-07-31 10:11:48
雑草のたくましさにビックリで
写真撮らずにいられませんでした
とうまの手、気づかずに撮ったんですが
何度見てもどうなってるのかわかりません
返信する

コメントを投稿