2015年の漢字は『安』だそうですが
ぽん母個人でいうと
『焦』
ヒヤヒヤどきどきイライラと焦ることが多かった気がします
たとえば正月早々人生初のインフルエンザにかかったり
姪の結婚式で大阪に行くためくうたを預けたら
お散歩中に首輪を抜けて脱走して
友人に迷惑と心配いっぱいかけちゃったし
今年一番の大イベント「きょうのわんこ」の撮影中も
脱走して逃げ回って冷や汗たら~りだったし
一番撮ってほしかった階段を3日前に下見に行ったら
雑草に覆われて撮影できる状態じゃなかったし
(このくらいだったらよかったのに…)
さらになでしこの試合のために放映時間が急きょ早まっちゃったし
9月の大雨で家の裏の崖が崩れたし
バーチャンに旅行の大事な写真消されたし
11月の締め切り近くなっても努力の結果がでなくて途方にくれかけたし
ほかにもあんなことこんなこと
おっきなことちっちゃなこと
ほんとうに焦ってばかりで余裕もなく
力不足と注意力のなさを身にしみて感じた一年でした
来年はちょっとは余裕をもって動けるようになりたい
と来年の抱負を誓いながらも
終わりよければすべてよしって言うし
今年もあと2週間
家族そろって元気で笑って新年を迎えられたらいいな~
と思うぽん母です
そろそろ大掃除はじめないと
また焦ることになるんじゃないの?
にほんブログ村
私は「怠」かなぁ。
あ、今年「も」だな。
このぐうたらを何とかしたい・・・と思いつつ
今年もぐうたらでした。
ほんと、来年は心機一転!したいな(笑)。
くうた君すご~い(゜∀゜)だってお互いの息を合わせないと、川にダイビングですよね?
うちだと多分、スタート地点でお互い顔を合わせ“無理やなっ”と総意で棄権です。
私もやっぱり今年も「怠」かも
紋クンなら歩いて渡れますよ
ここで撮影したくて応募したのに
6月は川に下りる階段が草に埋もれてて残念でした