先日ぽん父の妹のかをちゃん夫妻が
タケノコ狩りにやってきました
裏山でタケノコを掘ってる間
とうまもいっしょについて行ったんですが
とうまの興味は誰かが捨ててったタケノコの皮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/83/d2dfbb30daecac1ad269ecb70e9cf8eb.jpg)
ゴキゲンで咥えて裏山を歩き回って楽しそう
いつでも獲れるのでうちの分はこの2本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6e/283edd596fd8639003e1c0231c682da5.jpg)
案の定とうまは初タケノコに興味津々
この日はあく抜きだけして
翌日タケノコご飯にして美味しくいただきました
最近ぽん母のお気に入りがのらぼう菜
お散歩途中の農家さんの無人販売で買うんですが
100円でたっぷり入っているので3回は食べられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2d/ca9a9dbb4975caae8f4e7934cc081cb7.jpg)
タケノコにのらぼう菜
季節のお野菜いっぱいとって免疫力高めなくちゃね
ステイホーム期間だけど
日光浴すると免疫力あがるから
1日15分でも外に出た方がいいんだって
日光浴すると免疫力あがるから
1日15分でも外に出た方がいいんだって
タケノコはベランダに置いたらクンクンしにきました
のらぼう菜の名前は知ってましたが
この春はじめて食べたけど、超お気に入り野菜です
くうたと違ってとうまは何でも食べちゃいそうなので
お子ちゃまの今はまだ皮で遊んでもらってます
のらぼう菜はご当地野菜で菜の花風だけど
クセがなくてしゃきしゃきなので炒めてもおひたしでも美味しくいただけます
喜んでくわえて歩き回ってました
のらぼう菜は多摩地区の野菜のようで
菜の花みたいな花がついてて
わずかなほろ苦さもいいかんじです
とうまくん
初めての筍〜〜〜
興味津々〜〜
楽しい時間だったね〜
のらぼう菜
初めて知りました
美味しそうですね
立派なタケノコ!
とうま君は、皮が気に入ったのね(笑)。
中身も美味しいよ。
へぇ、のらぼう菜なるお野菜があるのですか!
初めて聞きました。
菜の花っぽい感じなのかな??
やっぱ、皮より中身の方が
良かった?よね???
え?のらぼう菜???
まいうー?