久保山酒店 BLOG

全国の地酒と焼酎を蔵元直送にてお届けする静岡の地酒屋「久保山酒店」の三代目店主のブログ。超最新、超新鮮な地酒情報を掲載!

初亀 中汲み大吟醸

2008年11月18日 18時14分12秒 | Weblog
初亀醸造の最高峰『初亀 中汲み大吟醸』今年も入荷です!

業界では『神の酒』と名と響かす《門外不出》の最高級酒と呼ばれる中汲み大吟醸。兵庫県東条産特上山田錦を使用し、大吟醸の搾りの中で一番旨い〝中汲み〟の部分だけを集めビン詰めした堂々たる貫録を持つ逸品。

上品なフルーツの香り、さらりとした舌触りと柔らかな味わい。
まさに、デリシャスリンゴが液体になったかの様子。
言葉の一言も口から出ず・・・
余韻が永遠に続くかの後味も・・・

まさに、名杜氏〝滝上秀三〟氏の魂の雫。

特別な日に特別な人と口にして頂きたい一本です。

●初亀 中汲み大吟醸 1・8L 21000円 720ml 10500円

赤兎馬

2008年11月17日 15時00分28秒 | Weblog
本日より発売です!(赤兎馬特約店を頂きました)

《ネーミング》
赤兎馬(せきとば)は『三国志』および『三国志演義』に登場する馬。
『三国志演義』による赤兎馬は稀代の名馬で一日に千里を駆けることができた。
赤兎馬は最初の登場から死まで20年以上に渡り現役で走り続けている。
この名馬のように銘酒として育てていきたいという願いから、この薩摩生まれの焼酎を「薩摩 赤兎馬」と名付けました。

《造り》
厳選された良質なさつまいも(黄金千貫)を手作業にて丁寧に選別し使用します。
また、仕込には白麹を使用し、スッキリした味わいを造り出しています。
赤兎馬の故郷。いちき串木野市はシラス土壌から湧き出す良質な地下水が豊富な土地柄。うまい酒はうまい水が造ります。

《濾過・熟成》
蒸留した原酒を秘伝の特殊な濾過を行い風味を残しながら雑味がない味わいを造り出します。その原酒をじっくりと熟成貯蔵し、ビン詰めを行います。

《味わい》
グラスに注ぐとふわっと広がる甘い芋の香りと柔らかな口当たり、芋の甘みが口いっぱいに広がる余韻。他の焼酎では味わえない赤兎馬ならではの味わいです。
●スーッと消える後味、草原を走り去る馬のような爽やか、かつ軽やかな余韻です

★焼酎業界の名馬同様駆け抜け、話題の一本としてプレミアム焼酎へと駆け上がりました。

赤兎馬 1・8L 3150円
赤兎馬  720ml 1659円



おんな泣かせ 純米大吟醸

2008年11月15日 23時51分10秒 | Weblog
今年も入荷です。静岡県の銘酒『おんな泣かせ 純米大吟醸』が!!

「おんな泣かせ」は、日本酒が苦手な方や普段あまり口にされない方々にも美味しく飲んでいただきたいという想いから昭和55年(1980)に誕生しました。

このお酒は、しっかりと米を磨き、丁寧に醸した上品なイメージを持ったお酒です。名称は地元の異業種交流会『若竹会』のメンバーにより名付けられ、そこには女性もその美味しさに泣けてしまうようなお酒であってほしいとの想いが込められています。以来今日では大村屋酒造場を代表するお酒として、地元はもちろん全国の皆様にまで愛飲されています。

寒冷の季節に搾り上げた「おんな泣かせ」は、瓶の中で半年間ゆっくりと低温貯蔵され、味わいがふくらんだ秋に出荷されます。
品格のある香りとふくよかな味わいの純米大吟醸です。

●おんな泣かせ 純米大吟醸 1・8L 4305円 720ml 1995円


喜久酔 松下米40 &松下米50 

2008年11月07日 11時16分57秒 | Weblog
喜久酔の最高峰!松下米40/50の入荷です!

『今年の特徴』
松下米40は、搾った2月の時点で既に例年に比べて味がのっていたそうです。
そして、約8ヶ月間の低温貯蔵の結果、その味が伸びやかに丸みを帯び、更にキレイにまとまってきました。

松下米50は、例年に近く、『松下米40』に比べて味がのり、まろやかな旨みを感じるとともに、たくましさも感じ取れるような酒質となっています。
なお、『喜久酔』の全商品に通じる〝穏やかな香り、爽やかな旨みと柔らかな口当たり、キレの良い喉ごし〟という「静岡型」の酒に収まっているのは例年どおりです。

●喜久酔 純米大吟醸 松下米40 720ml 4494円
(なめらかな旨みと、優しい膨らみを感じます)

●喜久酔 純米吟醸 松下米50 720ml 3570円
(まろやかな旨みと、たくましさを感じます)

いずれも、年に一度の限定酒となります。

英君 燗純米

2008年11月06日 20時14分01秒 | Weblog
今年もこの季節がやって来ました。

昨年に引き続き『お燗文化』のために生まれたかを物語る
『英君 燗純米』。

純米酒が持つ本来の旨みをベースに、お燗することで、さらなる口当たりが丸くなり、柔らかな酸味が口中で広がる、文句のつけようの無いお燗の仕上がりに!

先日、関係者対象のお酒の試飲会にても英君酒造望月社長がひたすらお燗番をし、来場の方々より高評価ぶり!

ほのかに色づき、無駄にお米を削らないこだわりも伺える!
近日、純米酒の燗酒が市場では人気を集めている。

この『燗純米』も価格、味わい的にも文句無しの一本です!

英君 燗純米 1・8L 2348円(冬期限定酒)

TKC経営革新セミナー

2008年11月05日 00時39分39秒 | Weblog
手前味噌ですが講演会のお知らせです。

『TKC経営革新セミナー 経営承継サクセスプラン2008』の第二部にて
<三代目店主が熱く語る商売繁盛の秘訣>にて私が前に立つことになりました。

頑張りたいと思います。(今から緊張してます・・が)
もし、良かったら聞いてやって下さい。


開催日時  11月13日(木) 16:00~20:00
開催場所  清水テルサ 7階中会議室(静岡市清水区島崎町223番地)
主催    鈴木丈規税理士事務所
後援    TKC静岡会 創業・経営革新支援委員会
      TKC静岡会 ニューメンバーサービス委員会
お申し込み 鈴木丈規税理士事務所 (054)655-1555



*鈴木丈規税理士事務所は日頃、当社がお世話になっている税理士事務所です。
所長を始め、栗林君、スタッフの皆様がとても温かく、アットホームな雰囲気を持ち、お客様のためにとても親身になり、社会的貢献の高い組織です。

子宝リキュール最高峰 山形ブルーベリー

2008年11月04日 11時03分17秒 | Weblog
遂に子宝リキュールの『最高峰』がやって来ました!

『山形ブルーベリー』!!

これまで昨年より山形の果物にこだわり、濃醇な果実の風味を楽しんで頂くようにと、様々なフレーバーのフルーツリキュールを造りあげてきた、その最高峰とも言える「ブルーベリー」の登場です。

藤沢周平の故郷でもある山形県の鶴岡市(月山地区と温海地区)で収穫された甘みのある完熟ブルーベリーを2トン購入し、香り豊かな、そして濃醇な色のリキュールに仕上げてあります。

何といっても果汁の割合は35%で、こんなに果汁を入れたブルーベリーのリキュールは『前代未聞』でしょう!
ブルーベリーを漬け込んだものとは訳が違います・・
(蔵の床に、ブルーベリーを過ってこぼすと、床が黒くなって色素が取れないくらいの濃厚さみたいです・・)

◎山形産ブルーベリー果汁が35%も入った濃厚な前代未聞のリキュールです。ブルーベリー本来の甘~い風味、そしてトロミが広がります!ただ単に漬け込んだものとは訳が違いますよ!
①ロック
②冷やしてそのまま
③ヨーグルト割り等で楽しめます。

子宝 山形ブルーベリー 1・8L 5250円(新発売)