けんちくブツブツだいありー(新館)

ネタを探して徒歩通勤中です(^^;)
★寝坊した朝、パソコンが家族に占拠された日は休刊★

長崎くんち

2007-10-11 06:54:47 | チビ心

毎年10月の7~9日に幕を開ける 長崎くんち。今年は3連休にかかるので、大盛況???と思っていたら、残念ながら ほぼ毎日雨模様で、結果25%減の来場者だったようです。

 

で、わが家は初日に 駐車場不足を見越してJRで見に行きました。長崎駅に着いた途端、目の前の広場で 出し物に遭遇できてラッキー。それは五島町の「龍踊り」。あまりの人垣に チビをダッコしながらの撮影となったので、思うように動けませんでしたが、雰囲気は充分満喫。踊り町は7つ出ているのに、1つしか見られなくても 個人的には良いのです(そのうち ちゃんと切符を買えばいいのですから)。

 

で、軽く昼食をとり チビも大人も大好きな 出店巡りへと繰り出しました。毎年 はやりモノは何か?(去年は タラコマヨネーズだった)とキョロキョロしていると、あるお面を発見。 TVを見せてないのに、キャラクターをよく知っているチビ2号に大分粘られましたが、ナンとか引き離し、毎年バイキング形式で買う コンペイトウ屋さんへ入りました。甘い物好きの2号は 1号の倍の量を詰め込み、自分のアンパンマン型サイフから 支払いをしました。

 

一方 カミさんが厳選して列に並んだ「梅が枝餅」屋さんでは、30分待っても40番目の順番だったので 断念。太宰府に行けば 並ばずに買えるのですが、是非 くんちの出店で買いたいとのことで、また来年並ぶことになりました。

 

ということで なぜか合計6時間も滞在した 今年のくんち報告を終わります。

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シーズン終了 | トップ | 最近のたべもの »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も初日に行きましたよ(^o^) (ウドリン)
2007-10-11 21:21:02
長崎東高校に娘を送り届けてからその後おくんちへと主人と2人で行きました。auのグリーで日記を書いてます(^o^) 覗いてみて下さい(*^_^*)

返信する
くんちで反省も (駆け出しブロガー)
2007-10-12 06:11:25
■ウドリン さま

大人だけでも 子ども連れでも おくんちは「雰囲気」が楽しめるのでいいですよね。チビを見ていると子どもの頃、いかに無駄遣いしてたかも 反省できます。ところで グリーの日記、アクセス方法が不明です。何かのついでに教えて下さいね。
返信する

コメントを投稿

チビ心」カテゴリの最新記事