長崎から高速船で20分の伊王島に出かけたのは、チビが通う学童のイベントだったからです。「コスタデルソル」なんてシャレタ通称がある 小島海水浴場は水も奇麗で、そこそこ深さもあり、今シーズン初(で最後)の海水浴を楽しみました。
その後の休憩時間に、熱心な信者であるボクとチビは、馬込にある教会へ巡礼しました。ただしカギが閉まっていて、外観のみ。この建物の先代は、明治村に保存されているほどですので、昔から美しかったのでしょう。
そのついでに、今夜の花火を買おうと、アチコチ商店を探してウロウロ。マチ唯一のスーパーにもなく、最後は釣具屋で発見。途中に最近は滅多にお目にかかれない、丸形ポスト(多分現役)を見つけ、奥の診療所と一緒に写しました。数年で本土と橋が開通する伊王島なので、大手スーパーやコンビニも参入したら、あっという間にこのあたりの風景が変わることは確実です。
で、最後に旧役場前(もう長崎市です)を通ると 投票を呼びかけるポスターが。まだ離島なので 繰り上げ投票なんです。(島の選挙ポスターには、ある主要政党候補のポスターが貼ってありませんでした。最初から投げ出してるのか????)
・・・ということで、わが家もこの投票日まで涼しいエリアで遊びまくる予定になっていますので、ブログもしばらく夏休みします。またのお越しを
嫌われ者の昆虫 カメムシの中には、すごく美しい姿をしたのもいるのだとか。土曜日の朝、わが家のベランダに登場してくれたのは目にも鮮やかなオレンジ色。なんかイイコトでもあるでしょうか?
ところかわって、週末キャンプに出かけた 伊王島でみつけたザクロの実。こんなに沢山なっているのを見たのは初めて。よーく目を近づけると、緑色のハンター=カマキリが、不心得者を狙っていました。
もうすぐ稔りの秋で、昆虫たちもこれから稼ぎ時のようです。
気温が30度を超す夏の長崎には欠かせない、路面電車。わが家のチビに夏休み中使える「プール定期」を渡しているので、気軽に乗ります。
先日も夕方になって市民プールへ行くというので、この定期利用。チビ2人は運転台の脇にかぶりつき、運転手さんにかなりプレッシャーをかけていました。申し訳ありません。ボクもすぐそばに浮き輪を持って乗っていました。
この電車、いまは100円で乗れますが10月からは値上げして120円になります。でもこれだけチビを満足させられるので、まだまだ利用しなくては。
で、100円と言えば長崎名物のチリンチリンアイス。屋台でおばあさんが売っていることが多いのですが、不思議なのはどこから持ってくるのか?ということ。この日市民プールの近くで その秘密が解明できたのでお知らせしておきます。炎天下におばあさんがえっちらおっちら引いてくる訳ではないので、安心して召し上がって下さい。ちなみにアイスが120円になるかどうかは、不明です。
墓参りのあと、築100年を越えている親戚のお宅へ ご挨拶(遊び)に行くのも恒例です。チビはこの家のあるモノが大好き・・・・それは「ダイヤル式黒電話」。昔どの家にもあった、NTTから貸し出されるあれです。何せ現代っ子にとって、ダイヤルに触れるのは、コレしかないのですから、面白くて仕方が無く、離れません。カミさんの携帯にダイヤルするのも、「0.9.0・・・」とジーコジーコ時間をかけながら廻すのが楽しくて、ほぼ病みつき。出されたアイスはそっちのけでした。
ボクは黒光りする柱や、藁葺き屋根の裏側、それに国語辞典でしか見かけない玄関の「三和土(たたき)」を面白がって見て回ります(毎年お邪魔しているのに)。
今回はチビ1号にと、ヘビの抜け殻までお土産に頂きました(2匹分)。言い伝えではこの皮を財布に入れておくとお金が貯まるのだとか。でもチビには、この皮でバックを作って、自由研究作品にしてみては?と言ってますが、どうなることやら???
ともかく民家の教科書に出てくるような親戚宅にいくと、リフレッシュできてしまうので不思議です。
毎年お盆シーズンには、仏教のお墓がある佐賀市内まで日帰りします。墓地全体を見渡しても、わが家の墓以上に古ぼけた墓石がないのは、ちょっと自慢。ただし、最近は墓石クリーニングなんていう 「余計なお世話」的サービスもあるので、もしかしたら 違うかもしれません。
せっかく年1度お邪魔するので、風が通って気持ちよさそうな本殿?にも参拝しました。お寺は禅宗なので、ご先祖様も多分そうなのでしょう・・・と思いつつ中に入ると、金ぴかのシャンデリア?や派手なパッチワーク?それに巨大提灯が飾り立てられていました。やっぱり宗教は洋の東西を問わず、目立ちたがりなんだなーと ウロウロすると、コモの上に乗せられた夏野菜と、パッチワークの配色が同じ(黄色・紫・茶色・ミドリ・赤)だったので、なんだかセンスを感じました。
ついでに漢字の勉強にもなりました。ちなみに東司=とうす と読むそうで、こちらのホームページによれば、場所によっては西司や西浄などということもあるとか。禅寺独特だというのも理解したので、そのうち京都に出かけたら、英語でeast point?なんて書いてあるのを発見するのが楽しみになりました。
とか遊んでいる間にお昼のサイレンも鳴ったので、近くのホテルに豪華?な食事をとりに行きました(つづく)。
ケース買いしていたビールのシールを貼って、あるメーカーのキャンペーンに応募した(ことも忘れていた)ら、先週 商品が届きました。
これまで飲料メーカーのキャンペーンで当選したこともなかったので、選んだデザインは適当・・・どうせ誰も選ばない 人気のないのにしようと選んだはずだったのですが。このシャツを着てるのを見つけたら、それがボクだと思って下さい。
ちなみに写真は背中のロゴ。わが家にはTVもないし、あってもこの番組は観ないので気にしてなかったのですが、有名な経済ブログによる(7/31の記事)と、この番組の視聴率がさがると景気がよくなり、上がるとその逆だとか。ということは、あまり外で着用し、ロゴを目にした皆さんが「あー 最近観てなかったなあ」とチャンネルを押すと時流に逆行するので、ますます部屋着にしたくなるのでした。
とはいえ、すねかじりが2匹いるわが家では背に腹は代えられないため、やっぱり遊びに着ていこう。
夏の民族大移動=お盆を前に高止まりしていた、各種割引券の値段もそろそろ下がるかな?と、ヤフオクにアクセスを開始しました。
新型インフルも怖いので、心持ち「安近短」を目標に、JALの株主優待券と、JRの「青春18切符」4回(返却不要)が狙いです。株主優待券の方は段々利用者が増えてなかなか値を下げませんが、青春の方は9/10が使用期限なので、今後の値崩れを期待しています。
・・・と書いている間に、高値更新メールが2通も。見えないライバルを出し抜くのも、オークションの楽しみ???
往復ハガキでバンバン応募したうち、当たったイベントの一つ『父子でピザづくり』に出かけました。
人気の講座だったらしく、午前午後の2回に振り分けても教室は満員の大盛況。そのほとんどは、息抜きしたい?母親が応募したモノと思われます(わが家も)。
というわけで難しい材料の下ごしらえははじめからできている「今日の料理」風にスタート。同じテーブルになった父子ペアと助け合わないと、時間内にピザはできそうにありません。
一番肝心なのは生地づくり。チビと交互にビニールに入れた強力粉を練ります。このあたりが父子連携の見せ場だったようです。あとはオーブンの大きさに合わせて生地を丸めトッピングして出来上がり。
ひとり2枚のノルマを食べ、サラダやびわゼリーも詰め込んだら、もう幸せという感じで、自宅で昼寝タイムにしたかったのですが、片付けを終えてたまたま当たっていた次のイベントへ出かけました。
それは金融広報委員会長崎が主催する、小学生向けのお小遣いゲーム。ボクは出番がなかったので、眠気を堪えて座っていただけでしたが、チビは色々貰えて楽しそうでした。これで経済に強くなれるのかな?
更に夕方は地元のお祭りに出かけたので、とっても充実した一日でした。
曇り空の一日だった昨日の朝、ベランダのアサガオ(観察日記はどうなった?→チビ2号)が枯れないように世話をしている僕の目に、でっかい虹が完成していました。
余りに見事だったので、見逃した皆さんへブログでお裾分けします(単なる手抜き記事???)。左側はこんな感じでした。デジカメの広角が追いつかなかったので、三部作になってしまいました。