けんちくブツブツだいありー(新館)

ネタを探して徒歩通勤中です(^^;)
★寝坊した朝、パソコンが家族に占拠された日は休刊★

ゴマのおかわりは・・・

2006-04-30 07:49:54 | チビ心

ソフトドリンクの無料券があったので、近くのトンカツ屋さんへ行きました。チビは2人とも、ここのファン?です・・・・それはオモチャが貰えるからというだけですが。

そしていつものように、たれを入れる前にゴマを摺るのはチビの仕事。でもチビ2号はとてもゴマ好きなので、この段階でスプーンが出てきたら、ゴマをぱくぱく食べ始めます。始めのころは、そんなにハラ減ってるの?と思っていましたが、実はゴマが大好きなだけだと分かりました。

最近の彼は食べる量がハンパではなく、卓上にあるゴマ入れを「空」にするほどの勢い。一応ゴマが不足したら、お店に人におかわりをお願いするのですが、「ごはん」「つけもの」「きゃべつ」「みそ汁」以外でもOKなのか?いつも不安な食事時です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の帰りみち(ロングヴァージョン)

2006-04-29 07:23:22 | 島原鉄道と車窓から

4月も終盤だと気づいたら、長崎では日没が19時になっていました。昨日は天気も良かったので、帰りみちの報告を描いてみることにします。

島原を出発する急行列車(1日2本のみ)は、2つ目の駅:多以良につきます。偶然ダイヤが合っているのでしょう。熊本県の長洲行きフェリーが出航する風景を見ることが出来ます。しかし運行会社が同じ鉄道とフェリーで、なぜ連携していないのかは疑問です

海側には何やら小さい三角屋根(しかも派手)の建物が所狭しと並んでいるのも不思議です。漁具倉庫なんでしょうか?こんなのがイタリアのリゾート地にあれば、かっこいーと思うのですが・・・・・。

また反対側のホームでは、改札口へ渡りたい客が、列車が行きすぎるのを待っています。都会では(田舎でもJRではありえない)考えられませんが、島鉄では必ず線路を横断しないと、反対ホームに行けません。GWに島原に来る場合は要注意です。

さて列車の右側には、干拓で有名な諫早湾に沈む夕日が見えてきます。運が良いと?どこからか飛行機が飛んできて、空に線を引いてくれるショーが見られます。また、でっかい夕日も18時半過ぎまでは堪能できますので、「太陽族」の方にはお勧め。

夕日に照らされた風景をのんびり眺めていると、わずか?50分で諫早に着いてしまいました。こんな天気の帰りみちは、10月過ぎまで続きます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ

2006-04-29 06:53:42 | 以上現場からお伝えしました

建物の色は誰が決めるの?・・・・という質問には、原則、その施設管理者(または利用者)の意見を尊重しますと回答しています。

というわけで、このドアの色は・・・・・・・、そういうことで決まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人気?!

2006-04-28 06:32:56 | 犬も歩けば

の昼休み、桜も散った島原城周辺を散歩していると、聞き慣れないエンジン音が迫ってきました。騒音の正体は、大型の観光バスで、合計7台!!すべて西鉄バスでした。修学旅行の季節が始まったようです。

島原城内にはいるのは無料ですが、クルマは料金がかかります。入り口にある関所?でお金を払い、次々にバスは城内に飲み込まれていきました。

よく見ると、堀端のツツジがとてもきれいでした(少し盛りを過ぎていますが)。また、内堀には、アヤメ?がちらほら咲き始めているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行列が出来る遊具

2006-04-27 06:26:18 | 犬も歩けば

閑散としているつつじ祭りをやり過ごし、今度は駐車場が満車になるほど人気の運動公園へ移動しました。

チビにとっては遊具あり、広場あり、売店ありと大満足の公園の中で、行列が出来る遊具を体験してきました。

4人乗りシーソーは、カバやコアラの椅子に跨って、前後左右に揺らすと、予想がつかない方向へ身体が動くので、休むヒマがないほど酷使されていました。

また現役を引退した「消防車1号」「2号」、それに「SL」が置いてあり、特にSLはハンドル類は溶接されほとんど動かないのにいろいろ操作し、チビ2号から「早く乗って!」とか「出発します」などと催促されました。

大人にとっては、車も入らず、見晴らしがよくきくこの公園、安心してチビを放牧できる貴重な場所になりつつあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズラン 見っけ

2006-04-26 06:10:20 | 自然現象

遠い北海道に咲いていて、春に飛行機会社のアテンダントが病院へ届けてくれる・・・・イメージしかなかったスズランが、身近で咲いていてビックリしました。

発見したのは、住んでいるオールドタウンのニュータウンにある、分譲アパートの足元。保育園送迎の帰りに、群生(大げさな表現)地にひっそりと咲いているのが目の隅に飛び込んできました。

ネットで調べると、北海道で自生しているスズランではなく、園芸用として出回っているドイツスズランのようです。それでも、大変感動させて頂きました。

どなたか知りませんが、ガーデニング好きの住民の方、ありがとうございました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつじ祭り

2006-04-25 06:57:52 | 犬も歩けば

われらが諫早では、つつじ祭りの真っ最中。県内唯一の一級河川「本明川」脇に残る石造りの眼鏡橋を中心に、あまりぱっとしない出店も集まり、少しだけ賑わっています。

すぐ隣にある諫早高校からは、時折歓声が上がるので何だろうと見に行くと、弓道大会が開催されているのでした。道理で袴姿が多かったのですね?勿論、野次馬して、荘厳な試合を盗み見せて頂きました。

本当は祭り会場の出店で昼食を済ませるつもりが、あまりに店が少なかったので、例の店に入ってしまいました(そしてやはり、うなぎはチビの大好物だと再認識しました)。

最後に・・・つつじは低木なので、圧倒的な迫力で見せるためには、必ず起伏のある地形でないとダメなんだー・・・と、この近辺を歩きながら思いました(独り言)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのQRコード

2006-04-24 08:49:25 | はじめまして

いつも下から見上げるだけではイヤ気がさすので、来月に乗ってみることにしました。

普段ほとんどインターネットで予約しているのですが、今回旅行会社の友達から買ったANAの航空券は未知の世界。写真の引換券(「予約券」だそうです)に印刷してある2次元(QR)バーコードを空港で機械にかざすと、それでチケットが買えるらしいのです。

実は自分の名刺にも「QRコード」を印刷はしているのですが、携帯の機種が古く、実際に読みとり機使用は初めて。当日はチェックインの数時間前に大村空港へ着いて、トライしなくてはなりません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の普賢岳

2006-04-24 08:39:46 | 島原鉄道と車窓から

ホワイトデーに最後の化粧直し(冠雪)果たして以来、久しぶりに普賢岳を撮しました@島鉄湯江駅あたり。

黒々とした山の量感が迫ってきます。手間の畑には何やら栽培してありますが、ど素人なのでよく分かりません。今シーズン、仕事で何度も登るのかどうか、未だ不明です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宣伝はしていませんが

2006-04-23 07:02:02 | 犬も歩けば

もうすぐ5月。島鉄から眺めていると、少子化が嘘のように、アチコチで鯉のぼりが泳いでいます。

で、宣伝はしていませんが、われらが島原でも、地元商店街の店先に「武者飾り」や「張り子の虎」が沢山お目見えして、昼休みに楽しませてくれます。

正式なことは知りませんが、ひな飾りほど、人形どおしの「階級」や「位置どり」が無いような飾り方なので、お店ごとにかなり違ったディスプレーになります(今回カメラが不調で、1枚しか撮れませんでした)。

男の子が2人いるわが家でも、彼らが保育園で作成している「傑作」を待つことにします。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噂のバイキング

2006-04-23 06:52:15 | 食いしん坊

増え続ける近所の「直売所」。品揃えでは優劣がつかなくなってきたので、+αの勝負になっているようです。

以前から複数の人に「おいしい」と勧められていた、森山町唐比(カラコと読みます)の併設食堂で、お昼のバイキングを食べてきました。しかもタップリ時間が余っていたので、1時間半ほどいました。

ちょうど11時の開店直後だったため、どの皿もてんこ盛り状態。勧められていたヴェジタブル系の他にも、「オムレツ」「焼きそば」など次々に登場。それに合わせるかのように、お客さんも凄い数になってきました。

自分の中では入場料(1000円)分、4度ほど皿を替えて楽しめました。不満といえば、隣の直売所に売ってある「お米」とは似てもにつかない「ご飯」を食堂で出していることでしょうか?

次回は時間を変えてチャレンジしようと思います。ごちそうさま

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムギ畑

2006-04-20 06:16:19 | 島原鉄道と車窓から

4月も後半になると、長崎随一の耕作地帯=諫早平野が緑に染まります。2月頃に植えられた「ムギ」が成長し、青々と茂るから。

もう穂が出ているものから、葉っぱだけのまでいろいろ揃っていますが、GW頃には黄金の絨毯に替わることでしょう。こんなにの日は、机を離れてどこかへ出かけたくなる平日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴現場雨読

2006-04-19 06:44:33 | 犬も歩けば

4月になったとたん、現場の数が極端に減ったので、読書にいそしんでいます。

写真の本は評判の高く、しかも偶然図書館でであったモノばかりです。

獄窓記」は懲役という世界がリアルに伝わり、元国会議員の著者は「刑務所で更正できたのはアンタと江夏豊だけだ」と言われた人物で、お勧めです。少し前に読んだ佐藤優さんの「国家の罠」にも塀の中は出てきますが、留置所止まりだったので、続き物?感覚でした。検事の取り調べ状況なら、後者が詳しくなります。

世界の果てのビートルズ」はスウェーデンの本。僕の中では、昔見た大林宣彦監督の「青春デンデケデケデケ」と共振しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮干狩りいってきた

2006-04-18 06:02:32 | 犬も歩けば

潮位や道具をすべてこちらのサイトで準備し、満を持して(一応、チビ2号が3歳になるのを待っていた)潮干狩りに出かけました。土曜日は雨だったので、日曜日。場所は、雲仙市国見町です。

今時貝掘りなんて、マイナーなレジャーと思っていたらとんでもない勘違い。飛び込んだ神代漁協?駐車場はガードマン4人付きで、見渡す限りクルマの列でした。早速長靴に履き替え、チビのバチャバチャセットも準備して出陣です。

大潮の干潮で、快晴・・・ただし風が少し強く、まずまずのコンディション。入園料大人1000円を払い、潮干狩りは小学校以来のど素人ファミリーは、まず適当に掘り始めました。

チビにとっては楽しい磯遊びで、小さいアサリがとれたときも、ミミズみたいなゴカイが出てきても大喜び。でも大人は合計2000円分のアサリを目指して手の動きも早く、競争です。そのうち波打ち際がよくとれる(多分沢山撒いてある)ことに感づいて、全員で移動。

すると狙い通り、ひとかき10粒という感じで、「ここ掘れワンワン」状態になってしまいました。そろそろ飽きてきたチビ2号をなだめつつ(尻も濡れたし、長靴にも水が入ったよー)、限界時間?まで(主としてカミさんが)頑張ってこれだけ採れました。

あとはチビもアサリもダッコしながら、遠くなった陸地までやっとたどり着き、再び着替えを済ませて帰路につきました。この間約2時間、タップリと楽しんだチビ1号と両親はGWに2回戦をしようと約束したのでした。

しかしチビ2号のモチベーション・・・・・・が課題です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーサビリティー

2006-04-17 05:49:30 | 食いしん坊

突然ですが、週末は焼き肉にしました。ある生協の店舗で買った牛肉には、最近話題の「個体識別番号」シールがあったので、モノは試しと早速検索。

ここに、シールの番号を打ち込むと・・・・・、履歴が見られます(興味と時間がある人は、写真の番号でトライして下さい)。僕らの口にはいるまで、牛は佐世保と平戸を行ったり来たりしたことが分かります。「平戸牛」であることも確認できて、一安心。味も引き立ちました。

もう一歩進むと、どんな飼料を食べたかや、消費者側の感想も履歴に表示されたりすれば、牛の差別化につながるんですね。

ところでこういう履歴、僕の属する建築業界でも少しづつ広がっているようで、対岸の火事ではなくなっているこの頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする