けんちくブツブツだいありー(新館)

ネタを探して徒歩通勤中です(^^;)
★寝坊した朝、パソコンが家族に占拠された日は休刊★

こんなに面白い東京国立博物館 2(時間切れ閉館)

2006-06-30 06:17:15 | 犬も歩けば

閉館時間が迫っていたので、3時のおやつはキャンセルし、東洋館へ急ぎました。

館内には日本以外の、アジア(エジプト・ギリシャまで?)を代表する文物が所狭しと並べてあります。

1階で出迎えてくれるのは、なんとミイラ(1体ですが)。大英博物館やルーブル美術館でしかお目にかかれないと思いこんでいたので、ビックリしました。他にも世界史の教科書に載っている仏像がずらりと並んでいます(ただしスペースが狭すぎ!)。NHKの「シルクロード」で紹介された、楼蘭(ロウラン)から発見されたという人物もあって、見入ってしまいました。東洋館はスペースに限りがあって、「薄く広く」を目指している?のか、外国の博物館のように「これでもかー!」という畳みかける展示にはなっていません。それはそれでいいのだと思いますが、展示品を解説する「ポップ」に、「重文」「国宝」と記載するのは止めて欲しいと思いました。国立骨董品館ではないのですから・・・。

とうとう閉館20分前になってしまい、本館には入れず終い。仕方なくその「帝冠様式」だけ拝見させて頂きました。ここに日本の宝があるのでしょうが、それはまた今度。貴重品を納めていながら、こんなに気安く入れる博物館が国内にあること自体ビックリして、上野の坂を下りました。

あれこれ用事を済ませてホテルに戻ると、もうウクライナ戦が始まっていました。窓から見える夜景がきれいで、立地も優れているこのホテルは使えるなーと思いながら、スペインにボロ負けしているウクライナを応援し続けました。ちなみに朝の風景はこんな感じです。

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早朝の男女共同参画家庭 | トップ | 持ち込み禁止! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

犬も歩けば」カテゴリの最新記事