長崎くんちの総本山=諏訪神社の階段(通称 長坂)に腰掛ける無料鑑賞券が2名分当選したので、誰が行くかで一応もめて? ボクとチビ1号が座ることになりました。
10月に入ってすぐ、近所の博物館へ行き「くんち展」で予習。骨だけの傘鉾を担いでみたりしました。
さて当日は台風18号が接近し、順延になったら大変だーという心配の中、長坂集合時間は14時だったので、諏訪神社本殿前に集合しました。時間になると6人づつ並んで、下から順番に着席。ただし奉納踊りは2時間後からしか始まらないので、そのつもりで持参した本や携帯ラジオで時間を潰しました。途中、出し物のカーテンコールである「もってこーい」の練習が数回あっただけでした。
待ちぼうけの間、踊り場から撮った長坂はこーんな感じで、左右の有料席に較べ異様に密集している様子が感じられます。なおちゃんと100均でクッションを買っていきましたので、大丈夫でした。
さて いよいよ出し物(じゃなかった 奉納踊り)の始まり。奉納ですから最初に全員で神さまへご挨拶します。
チビの目当ては 担任の先生が登場する 鍛冶屋町の寶船。かなり豪華だったので、今年の一番人気のようでした。1町だいたいアンコールを入れて30分。
次々に懸命の出し物が観れて、親子共々大満足でした。また来年もハガキ作戦でこの場に戻ってきたいと思うのでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます