けんちくブツブツだいありー(新館)

ネタを探して徒歩通勤中です(^^;)
★寝坊した朝、パソコンが家族に占拠された日は休刊★

らんたん2011 前半

2011-02-10 08:08:19 | お祭りイベント@長崎

2月3日の旧正月=春節=節分にあわせて幕を開けた長崎ランタンフェスティバル。もう10数回目なので、おもしろランタンフィギア?を見に行くのと、暖かいおやつをほしいのが目的になりつつあります。

今週末にかつての新地居留地エリアを廻る予定なので、先週は浜の町エリアを散策。午後5時からは入場無料になる国宝の宋福寺は照明をぐっと落として幻想的な雰囲気。境内も人が少なくていい感じでした。

その後浜の町アーケードではなんだか賑やかな隊列?がやってくるのを待っていると、龍踊りがイベントを盛り上げているところでした。

我らが本拠地中島川の眼鏡橋もこの通り。近くには今はやりの鳥インフルを撃退する?でっかいランタンが飾られていました。とにかく人出がものすごいのですが、週末もがんばって新地エリアを写してきたいと思います。



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月9日(水)のつぶやき | トップ | 2月10日(木)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見てみたい! (NARUTO)
2011-02-12 00:11:46
こんにちは、らんたんフェスティバル楽しそうですね。らんたんの暖かい光と、ふいんきが凄く好きです!一度見てみたいです!
返信する
Unknown (Unknown)
2011-02-12 00:13:18
こんにちは、らんたんフェスティバル楽しそうですね。らんたんの暖かい光と、ふいんきが凄く好きです!一度見てみたいです!
返信する
路地裏道がお薦めです (駆け出しブロガー)
2011-02-12 07:33:55
■NARUTOさま
大通りのランタンはゆっくり見れませんが、路地裏道に飾ってあるのは、とっても雰囲気がありますよ。
まだ誰もやってませんが、自前ランタンを持ってうろうろすると、さらにムードが盛り上がりそうです(火の用心は勿論ですが)。
返信する

コメントを投稿

お祭りイベント@長崎」カテゴリの最新記事