![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e3/928f953a57fab5dc6d1dad82c55ba2ca.jpg)
チビ達に引きずられるように、上野公園へ。 休日でただ人が多いだけでなく、多国籍化していて、施設の注意書きにはアラビア文字も見られます。
この日 都公認のパフォーマンス芸人は見当たらなかったので、まっすぐ上野動物園へ向かいました。園内には ものすごい人(ボクらも含む)がいて、ベンチや木陰は満席状態。早速、チビ達の迷子対策にと、「迷子ふだ」
をつけ、長蛇の列ができているパンダ舎を飛ばして、ゾウエリアからスタートしました。
チビ1号が 絵本で読んだ「かわいそうなぞう」の、ジョン、トンキー、ワンリーが埋葬されている墓にお参りする・・・・というのが今回の目的だったらしいので、総合案内で訊ねて、手を合わせてきました。ちなみに 現在のゾウも人気絶好調で 元気そのもの。大勢の観客が見守る中 のんびりと 砂浴びしていました。
この日の気温はかなり上昇してたので、約1時間で(大人が)へたばり 休憩。チビはアイス、ボクはホットケーキにしました。この2段重ねのフワフワ感が 時間を止めて 幸せな気分にしてくれるので 大好物です。でも、お腹にいれなくてはいけないので、
家族数の関係上 ザクザク8つ切りにし、頂きました。
休憩中に 不忍池の反対側に目をやると、ヘンテコな建築が解体中でした。このときは、時の人 黒川記章の「中銀カプセルタワー」かなあ、と思いましたが、本当は メタボリズムの盟友 菊竹清訓 が設計した「ソフィテル東京」だったようです。ときを同じくして、2つの記念碑が地上から無くなるのも、不思議な縁があるのですね(中銀の方は、まだ解体着手してないようです)。
閉園近くまで休憩していたので、カバを見に行くとすでに お食事中。とても清潔なエリアで過ごしていたのが 印象に残りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます