![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/62/9f46e4a323c72da924e07fe2a8e1c746.jpg)
地震の少ない長崎でも 最近増えてきている「免震構造」の現場見学会がありました。「免震構造」とは、地盤と建物の間に積層ゴムなどを入れて、地震での揺れを建物へ伝わりにくくする方法です。
事前にDVDやパワーポイントでレクチャーを受け、建物の地下へ潜りました。ヒトが立って動けるほどの空間があり、柱と基礎の間にある積層ゴムや、滑り支承を見せてもらいました。今回の建物は、計算上4.8秒の周期(1往復する時間だそうです)で揺れることになっており、地震が来ても構造体はおろか、内部の設備や什器もほとんど損壊しないとされているようです。
約30分後に地上へ出ると、よく整理された現場の一角に鏡付きのスローガンがありました。作業前に自分の装備を”セルフチェック”するための仕掛けです。この工事が終わったら、わが家に譲ってもらい出発前に役立てたいなーと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます