けんちくブツブツだいありー(新館)

ネタを探して徒歩通勤中です(^^;)
★寝坊した朝、パソコンが家族に占拠された日は休刊★

長坂くんち2010 その2

2010-10-12 06:48:12 | お祭りイベント@長崎
長崎に住んでいながら、初日の奉納踊りをきちんと見るのははじめてだったので、今回長坂の石段に座っていろいろ勉強しました。

奉納踊りは7時から始まるのですが、オープニングは年番町(奉納踊りの4年後に巡ってくる順番)幹事さんが、1番だしの町を呼び込むところから幕が上がるのでした。この頃長坂はギッシリ。

そうこうするうち1番目馬(うま)町の傘鉾が登場しました。動いている傘鉾の前に人が立ってはいけないことも、今回学びました。それから町内役員の方々そろい踏み。

そして石畳に着物で正座した囃子にのって、本踊りが始まりました。さすがプロについて稽古を積んでいるだけあって失敗はゼロ。まともに踊りを見たことがないので、絶妙な演目に目が覚めました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自然溢れる?実家 | トップ | 10月12日(火)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お祭りイベント@長崎」カテゴリの最新記事