夏に誕生してから わが家の扶養家族となった カブトムシの幼虫。寒くなってきて 大分 餌を採る量が減った(糞の量で分かります)ので、週に2~3度観察することにしています。
で、先週末 ケースの蓋を取ってみると・・・3匹が仲良く?ひなたぼっこ???(残りの7匹は土の中でした)
普段土の中に潜ってばっかりいる 彼ら(彼女ら)が、自分で土の上に出ているということは、「餌くれ!」というメッセージかも ということで、昆虫マットをあげました。
家の中で飼うと 天然物より冬眠が遅くなったり、逆に早く成虫になったりするらしいので 成長が楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます