goo blog サービス終了のお知らせ 

けんちくブツブツだいありー(新館)

ネタを探して徒歩通勤中です(^^;)
★寝坊した朝、パソコンが家族に占拠された日は休刊★

田植えの準備中

2007-06-02 08:00:31 | 島原鉄道と車窓から

梅雨入りも秒読みになり、線路沿いの畑は ムギ収穫に大忙し。1週間前まで 金色だったムギを、コンバイン?でザクザク刈り入れ、更に残りの藁には火を放ち 焼き尽くします

 

その間に、籾を撒いて苗床を準備。”二十日苗”という言葉があるように、撒いてから20日で田んぼに植え付け作業をするため、庭先などに銀紙?で覆った苗床を沢山見かけます。なぜ覆うのか?ですが、一時期 太陽にさらさないことで、その後の驚異的な成長を促すのだとか。一種のダイエットと、リバウンドの応用ですかねえ。

 

そうするうちに、畑もならして水を張れるようになり、どういう順か知りませんが給水して やっと”田植え”となるそうです。田植えのタイミングで一番重要なのは・・・、いつ水が張れるのか?ということだそうで、農作業では隣近所とのコミュニケーションが大事だと教えてもらいました。

 

ついでに植え方の苦労話も聞いたのですが、また別の機会に譲ります。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学童の行事 | トップ | 広くても混雑 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

島原鉄道と車窓から」カテゴリの最新記事