今日は正午過ぎに大阪国際女子マラソンがあります。
大阪は中学、高校時代を過ごした僕の第2の故郷です (生まれ故郷は讃岐、香川県)
このマラソンで選手は実家のすぐ近くを走ります。
大阪にいたらきっと沿道で応援ですね。
スタート、ゴールとなる長居陸上競技場は中学、高校と陸上部(短距離選手)だったので何十回と
走った思い出の多い場所です。
大阪国際女子マラソンのコースは格別です。
なんせ知っている道路、コースなので観ていても他のレースより実感が湧きます。
12時10分スタートとのこと。 TVの前でスタンバイしよう!
福士加代子選手を応援です。
彼女は4年前にこの大阪で初マラソンに挑戦、30kmくらいまで先頭だったのに、
その後大失速、足が動かなくなり、何度も転びながらゴールに向かった姿を忘れられません。
それでも2時間40分台です。 (さすが、凄!) 確か19位
まだストライドが伸びていて。まだ元気ですね。
足が上がらずつまずきながら、何度も転び、でもあきらめず走り続け、
最後はいつもの笑顔でフィニシュした姿に感動しました。
エリートランナーなら途中で辞めても不思議ではない走り、状態でした。
5km 16:34
10km 33:11
15km 50:11
20km 1:06:52
(中間 1:10:32)
25km 1:23:56
30km 1:41:25。。。少しですがペース落ちましたね
35km 2:00:29。。。この5kmに19分
40km 2:25:17。。。キロ5分くらいです
ゴール 2:40:54。。。ラスト2.2kmキロ8分近いペースまで、、、何度もつまずき転びました。
ゴールの5mくらい手前でも転びました。でもこの笑顔!
前回は僅か1ヶ月の準備だけでフルマラソンを、甘く考えていたとのことです。
確か3,000m、5、000m、ハーフマラソンの日本記録保持者です。
(間違っていたらすいません)
でもフルは別もの、5km、10km、ハーフとは違うんですね。
今度はしっかりマラソン・トレーニングをされたようです。
昨年11月のマラソンレース(シカゴ)で2時間24分38秒でフィニシュされているようです。
今年の彼女は期待できます。
今年もこのコースなんでしょうか?
ロンドン五輪をかけて有力選手も多く出場、誰が勝つのか?
尾崎選手、渋井選手も出るのかな?
尾崎選手は横浜で2位、ロンドンを逃しました。
天満屋の重友選手もスピードあるので注目です。
野口みずき選手が欠場、ちょっと残念、寂しいニュースです。
大本命だった野口選手と福士選手のガチンコ勝負観てみたかった。
野口さんは3月の名古屋でロンドンを目指すことになりますね。
誰が優勝してロンドンの切符を手にするのか?
最後までハラハラドキドキするようなレース展開を期待します。
誰が勝とうとも最後まで粘って粘ってあきらめずロンドンを目指してほしい
おう、、、まだ頑張っている! まだまだ分からないね!というような選手の頑張りから
沢山の良い刺激をいただける、、、本当にワクワクします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
やっぱその後になってしまうかな?
See you next time!
いつもご訪問いただきありがとうございます。
※ブログランキングにも参加中です。1日ワンポチで応援よろしくお願いします
![ニコニコ](http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/139.gif)
トライアスロン仲間のブログへGO!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます