![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cf/610934a0c7902acc8ac80f5097bfd69b.jpg)
4/28~29 にNetflixで観たドラマです。
027.未来への10カウント(D240527) (日本 2022年) 9エピソード(@45分~57分)
Netflixで 鑑賞:4/28~29
(出典:Filmarks よりコピペ
の数はFilmarksでの平均評価です)
あらすじ
生きる希望を完全喪失していた男が母校の高校ボクシング部のコーチになって、熱き高校生たちを指導しているうちに
自分自身が新たな生きる希望を見出し、人生のリングに返り咲いていく姿を描く学園ドラマ。
感想: ときどきネタバレあるかもなので・・・注意してください
久々のキムタク
ずっと昔、木村拓哉のドラマは好きで観ていた。
「ビューティフルライフ」「HERO」「GOOD LUCK」「プライド」「エンジン」....
ストーリーはほとんど忘れちゃったけど。
当時SMAPの中で演技力凄い!役者に向いてるなあと思ったのは草彅剛だったけど
かっこええなあと思ってたのはキムタク。
比較的最近のこのドラマ、リアルタイムで1話か2話、
つまみ食いするみたいに観た記憶があるだけで、ほぼ初鑑賞。
以前と比べりゃちょっと老けてたけど、カッコええ木村拓哉がいた。
演技も昔のまま変わらない、ちょっとアウトサイダー感、ボソボソとしゃべるセリフの言い回しもほぼ同じ、
役者としてそれはどうなのかは別として、彼らしくてそこが好き、変わらない演技がとてもキムタク。
これも大好きな学園スポーツドラマで、少々スポ根なのもいい。
主人公に偏見から不信感、なんとかクビに持って行きたいアホな教頭と他の先生連中。
ボクシング部を潰したい校長、、、逆風から成り上るような学園ドラマあるあるの王道な展開だったけど、
気楽に観れて楽しかった。
ボクシングのシーンがとても良かった。
キムタクのボクシングも様になっていたと思う。
ボクシング部の生徒たちが部活を通して成長していくところ、大会でのシーン、、青春を感じた。
「強くなりたい」「勝ちたい」迷える高校生たちと向き合い、ぶつかり、悩み、鼓舞し、若者たちを変えていこうとしているうちに
自分自身の気持にも変化があらわれ、熱い気持を思い出し、新たな希望が生まれ、、そんな主人公の変化はとてもベタだけど
わくわくしながら観ていた。
小さな波乱はあっても驚くような怒涛の展開とはならず、シリアス過ぎずコミカルな表現も時々あって気楽に観れた。
こじんまりとまとまった、全てがハッピーじゃなくても希望が持てる青春ドラマでちょっと感動したし
胸キュンなロマンスからハッピーエンドはとても良かった。
最近、続けて観た主演ドラマで素敵だなあと思った満島ひかり、本当に可愛い、演技も凄いわ!
久々にキムタクを感じ、主演二人の魅力全開の期待以上に楽しめたドラマだった。
好み優先評価
(4.5点/5点満点)・・・(作品 3.5点+1.0点 :主演二人の魅力、演技)
出典:木曜ドラマ『未来への10カウント』|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)
YouTube動画
【木村拓哉 新ドラマ】〜未来への10カウント〜
🔸Note(参考:Wikipediaからコピペ)🔸
『未来への10カウント』(みらいへのテンカウント)は、テレビ朝日系「木曜ドラマ」枠で、2022年4月14日から6月9日まで放送された福田靖のオリジナル脚本によるテレビドラマ。木村拓哉主演。
よろしければ、興味があれば、気になった作品があれば観てくださいね
現在、鑑賞可能な(見放題じゃなく有料な場合もあるけどね)動画配信サービスは?
(注:配信状況は変わる可能性あるので、、サイトで要チェックだよ)
他にもあるかもしれない。。。
映画は観る時の気分、感情、環境で感想はずいぶん変わるはず。
レビュー時の評価(の数)は今思い出しながらとは変わっているかもしれない。
の数は作品の優劣じゃなく、個人的好みから(娯楽作品が好き)
5は個人的に特別な作品になった、また観たくなるかもという作品
(個人的な評価からのおすすめ度として)
5 時間を作ってでも、観たほうがいい
4 観る映画(ドラマ)に迷ったら、観てほしい
3 暇だったら、観てもいい
映画(ドラマ)タイトル INDEX
ご訪問ありがとうございます。
そして貴重な時間を費やし最後まで読んで頂きありがとうございます。
今日も良い一日でありますように!
See you next time!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます