2月に入りブログの更新2度目です
久々です
前回も久々だったのに
1月後半にインフルエンザになったらしく、熱があまり出なかったので風邪だと思い病院には行かず普通に仕事
そしたら周りの3人が次々に同じような咳をしだし、発熱ダウンで欠勤状態、いきなり3人欠員で仕事大忙し
まあ、原因は自分にあるので自業自得か
俺の体力、抵抗力は? いいのか悪いのか
ようやく咳もおさまり治ったと思ったら、今度は怪我
ちょっとした身体の動きの中で力が変な具合に入ったのか、動きに無理があったのか
まあ、年とったということですね、老化現象の一部か、簡単にポキッ!
左胸のあたりに激痛、胸の中でポキッと音がしたような。。。。
どうも肋骨にヒビが入ったかも???
病院には行きません。
25年前にも同じような痛みを経験しているので
肋骨は自然治癒を待つしかないのです
安静にしていれば1ヶ月くらいで痛みは無くなるんです
月曜日にはリュックしょって4時間走りました
痛みにどれだけ耐えられるのか、三浦は出れるのか? ちょっと試してみました
現在はスイム、ランはほぼ封印しています
ジムでは下半身の補強運動とエアロバイクだけです
まあ、その間にアイアンマン・ジャパン北海道の開催決定のニュースが飛び込み
テンション上がりました。
エントリーには少し迷いましたが、行くことに決めました
エントリーフィー¥75,000はかなり痛いですが、なんとか遠征費を捻出して行こうと思います
こんな景観の中でトライアスロンができるなんて幸せです
コースはこんな感じなんです
で、エントリー開始は16日の12時からスタート
ちょうどその時、三浦半島の山を走っています
三浦半島縦断トレイルラン大会です
エントリーはレースフィニッシュ後です
それまで売れ残っていますように
コースは三浦海岸をスタートし横浜の港南台まで
山をいくつか越えて、44km、かなりハードなコースです
肋骨を痛めていてちょっと心配です
下りの衝撃、リュックを背負うことによる胸への影響
制限時間は9時間、無理しないで頑張ります
怪我なければフィニッシュする自信はありましたが、今回の怪我で自信は50%くらいです
良い結果でレースレポートができる事を祈って
おやすみなさい
See you next time!
トライアスロン仲間のブログへGO!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます