トレーニングをサボっていたわけではありませんが、ブログの更新まったくやっていませんでした。
2週間以上やっていなかったと思います。
時間が足りないんですよね。 24時間、平等にあるわけですが、まだまだ時間の使い方下手ですね。
ブログって結構時間つぶしなんです。 毎日更新している人尊敬です。
月末には体調崩し、トレーニングも少しお休みしていましたし、、、
まあ、とにかく今日復活です。
無理ないマイペースでぼちぼち
JogNote日記 (JogNoteからコピペです)
2013年1月21日(月) 28.20km 2.30km コメント:3
日記:スイム・ロング泳1本のつもりでした。
ところが2kmあたりで急に力が入らなくなりだし、2.3kmでリタイア
お腹空いてガス欠状態?
時間がまだあったので着替えて、 アイスモナカ食べてジムへ
甘い物を少し食べただけなのに復活でした。
昨日のトレランで足が重いので走る気にはなならいので
ジムではエアロバイクを。
筋トレもしたくないので2セットでした。
エアロバイクでもやはり足が重く、太ももパンパンです。
2013年1月22日(火) 2.30km 10.70km 0.50km コメント:4
日記:元気館チェックイン、ジム、プールの利用時間60分切っていたけど
今日の気分は3種目、どれもサクッと筋肉に刺激を入れる感じで終了。
昨日の疲労感はなくなり、足の張りも軽く、まあ平常に近い感じに戻りました。
来月のレース、三浦半島縦断トレイルランの最終案内、ゼッケンが届きました。
NO.837、50人づつ1分刻みのウェーブスタートなので、ゼッケン順のスタートならかなり後ろから追いかけることに。
1000人ほどエントリーで100~150人くらいはDNSとして、ほぼ最終スタートかな?
2013年1月23日(水) 14.70km 4.70km 1.70km コメント:4
日記:いつものベーシック・トレーニング
Bike-->補強-->Run-->Swim
今日はジム混んでましたね、 ノー残業デイなんでしょうか?
元気館からの帰り道、コンビニに立ち寄りATMでバラモンキングのエントリーフィーを振込完了。 まだ書類手続きは未完了ですが一歩前進。
あと150日となりました。 まだ先が長いようでもすぐ来ちゃうんですよね。
2013年1月24日(木) 17.80km 3.80km 0.80km コメント:2
日記:今日もサクッと3種目、まんねりマイ・スタイルでした。
時間がないのでどうしようかちょっと思いましたが、ウィークデイの〆はやっぱ
3種目がいいなあと。
Bike-->Run-->補強(足)-->Swim
ランもかなり足が動かせるまでに回復してきました。
でも冬の寒い時期は怪我、故障しやすいのでスピード練習は封印、じっくりベース作りです。
明日は金曜日なのでトレーニングはお休み、身体を休めて週末に備えます。
2013年1月26日(土) 27.0km 1.20km コメント:3
日記:三浦半島走ってきました。 先週日曜日が前半だったので今日は後半でした。
前日に準備万端だったのに、まさかの寝坊! 5時に起きたつもりが二度寝をしてしまい目が覚めたら6時20分、、、、ああ、もう試走会には絶対間に合わない、残念!
ちょっとあきらめ、くじけそうな気分に、いつものようにレオと散歩していてお天気いいし、せっかく準備したので一人で試走してみるかと気持が前向きに。
急いでパソコン立ち上げ、大会事務局のホームページで地図とコースガイドを印刷。
試走会は付いていくだけなので気楽ですが、今日は一人試走、自分でコースを見つけながらということなので、手ぶらでは絶対道に迷います。
予定の電車から1時間30分遅れで逗子へ、逗子からバスで不動橋へ、コース前半の終点。
今日は不動橋からスタート、11時15分
本当にこっちでいいのか、明確な目印がなく分岐点で立ち止まり迷いました。
運良くなんとなく畠山頂上到着、次に向かうは乳頭山頂上、不安ながらもなんとなく正しいルートを辿ったみたいで乳頭山山頂も無事到着でした。
ここからが大変でした。 まったく分岐点での目印が無い、コース表示が無いところを入って行くような箇所もあり、迷いました。 途中まで行って後戻り、
いったいここはどこ?
同じように試走にきて迷っているいくつかのグループともいろんなところで遭遇。
本 当にわかりにくいコース、親切なコース表示全く無し、これそうかな?というものがたまにありましたが。
そんな時に出逢いがありました。
若い男性二人 組、一緒に道に迷いながら意気投合、僕はコースガイドを持っている、あちらはGPSを使って現在地を確認しお互い補いあいながらコース発見、、、
それでも 何度もコースアウト、2,3kmは多く下りたり登ったりしました。
途中から1名が加わり最後の10kmくらいは4人で走りました。
一人だったら絶対ゴールできませんでした。 きっと途中違うところ、下界へ降りて
リタイアでした。
コースとしては前半より後半の方がわかりにくい、きついような印象でした。
写真をとりながら走りましが、コースがキツイところでは写真どころではありません。 写真に収まった風景は比較的リラックスしている時撮影したものです。
17時頃、港南台の公園、ゴール地点に到着、約6時間のトレイルランの旅でした。
http://connect.garmin.com/activity/266071734
(最後の21分くらい、340mはショッピングモール内を着替場所を探すのに
ウロチョロしたものです。 ガーミンをストップしていませんでした)
ここで一人とはお別れして、意気投合した青年二人と港南台駅前のショッピングモール内のお蕎麦やさんで遅い昼食というか早めの夕食でした。
この2人とはfacebookで連絡とれます、初めてのトレイルラン友です。
地元に戻り、自宅には直帰しないで元気館へ、かるくほぐしスイムと温泉で
リラックスタイムでした。
2013年1月27日(日) 21.840km コメント:3
日記:今日もいいお天気でした。
予定ではバイクでしたが、朝起きたら腰にちょっと違和感、痛いまでいかないまでも嫌な感じだったので大事をとり止めました。
トレイルランはロードと違い、無意識に全身のいろんな筋肉使うような気がする。
背中の筋肉、腹筋、筋トレした翌日のよう、腰の違和感もその一つのあらわれ?
とにかく何もせず朝は家の中でのんびり、ぐだぐだ、ぐ~たらに。
午後になり腰の感じも普通に気にならなくなると何かしたくなる、さすがにバイクは時間的に無理があるのでお手軽なランへ
昨日の三浦半島トレラン試走の疲れが残っている、足だけじゃなく全身に。
スロージョグ、速く走りたくても足動きません状態で21km
http://connect.garmin.com/activity/266370580
2013年1月28日(月) 22.10km コメント:2
日記:明け方から雪、レオとの散歩の時はうっすらだったのに、見る見るうちに凄い積雪。
この前の大雪の時より通勤やばかったです。 道路は渋滞、いたるところで事故。
でもお昼頃の陽射しで日の当るところは完全に溶けてしまい、帰りはスイスイ
夜は元気館、エアロバイク2セットと軽い補強運動
(写真は今日の成田空港の上空からの写真です)
2013年1月29日(火) コメント:5
日記:あれれれれ、風邪ひいたようです。
日曜日のランの後のそのままレオと散歩した、汗が冷えてしまったのがまずかったようです。
すぐお風呂に入って温まるべきでした。
月曜日もあまり体調的にはよくなかったのですが、、、、回復せず(≧∇≦)
なので、元気館では温泉にゆっくり、トレーニングオフでした。
2013年1月31日(木) 13.20km 2.20km
日記:今日もお風呂だけのつもりで元気館へ。
体調がかなり戻ってきたので少し身体を動かしたくなり、予定外の行動へ。
着替えてジムへ。 軽く2種目 & ストレッチでした。
明日は金曜日なので休養とします。
今月のトレーニングは
【1月月間トレーニング距離】
: 24.3km
: 496.67km
: 146.17km
See you next time!
トライアスロン仲間のブログへGO!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます