Kumaのトライアスロン・シニアライフ My Big Challenge, Road to Kona

還暦過ぎてトライアスロンはぼちぼち
いつまで、どこまでできるか挑戦
今日は読書?映画?音楽鑑賞?

たまにはこんな休日もあり

2011-03-27 23:36:39 | 生活

(トレーニングの記録)

3月27日(日)              3月の累計        2011年の累計   

 0.0km               11.7km             46.8km 

  0.0 km              97.0km            330.8km

 0.0 km               97.5km            424.3km

 

100  こんなに天気が良ければ早い時間帯から走りに出るところですが。。

 

いろいろな休日の過ごし方があるものです。

レオとの朝夕の2度のお散歩以外、外に出ることはありませんでした。 めずらしい~

トライアスリートとしてあるまじき休日の過ごし方? ちょと大袈裟かもしれませんが、少しもったいないようなお天気でした。

 

今日は佐倉マラソンが開催されるはずでした。 しかし先日の大震災の影響から佐倉も開催が中止になってしまいました。

今年はエントリーが間に合わず出場する訳ではありませんでしたが、BIKEのトレーニングを兼ねてアスリート仲間のSatsukiさんを応援しに行くつもりでいました。

中止になり残念です。 結構楽しみにしていました。 これでBIKEの初乗りが延期になり、多分4月になってしまうのでしょう。

もう何年もBIKEの実走をしていません。 整備から始めなければならないのでついつい億劫になり、初乗りがどんどん後になってしまっています。

これでトライアスリートだなんて、堂々と言えません。 元トライアスリートですね。

 

ゆっくり朝食を食べ、リビングでTVのアニメ、ドラゴンボールとワンピースを見ました。

この二つの漫画は結構はまったいたことがあり、TVでやっていればつい観てしまいます。 今日もついつい。。。 WATCH TV

そして椅子に座り音楽を聴いているうち、心地よくなりウトウト 気が付いたら昼を少し過ぎていました。 Oh、my GOD!。

 

気を取り直し、でも走りだす訳でなく、PCの前に座り昨日の続き、BLOG作りをはじめました。

そう、今日はほとんど一日自分の部屋のPCの前でiTuneで好きな音楽を聴きながらBLOGをやっていました。

ちょっとお宅模様です。

 

BLOGは1週間前に開設し始めたばかりなので、まだまだ操作が解からないことが多く、勉強に近いような状態になることもあり試行錯誤。

でもこれが結構楽しい

どうせ作るなら見ていて楽しいものがいいよね、と知らないテクニックを模索しながら進めます。 凝り性なんでしょう。

自分の思い、状況をを伝えたくて始めるBLOGです。

 

JogNoteにトレーニング日記を書き始めてから知りました。 僕の日記にコメントをくれる人がいて、またそのコメントに返事を送って。。。

人との繋がりを感じて楽しいんです。 これが何とも言えず。

バーチャルですが何人かと友人になれて、日々の実生活、トレーニングに刺激にもなって頑張れるんです。

そんな方と実際にお会いする機会があり、トライアスロンの事などの話をすることができ、楽しいひと時を過ごせたこともありました。

でもJogNoteはSNSなので登録しないとアクセスして中に入れない。 だからPCが繋がっていれば誰でも読めるBLOGにしようと思いました。

 

このBLOGがもう少し内容的に充実して人様に読んでもらえるようなボリュームになったら、公開したいと考えています。

トライアスロン仲間は勿論、トライアスロンをしていない遠くに住む友人にも読んでもらいたい。

僕の生き方、考え方、好きなこと、興味を持っていること、いろいろ書いていけば会えなくても近況報告みたいなことにもなるしね。

 

最近はどこにも出かけていない、あの大震災以来、用もなく外出することは自粛している。。。エネルギー、ガソリンの節約も兼ねて。

でも新しい発見に出逢えなくなりました。 ジムも明るい内に閉館になってしまうことになり行ける回数が激減し。。。元気を無くさないようにしなければなりません。

アンテナを高く張って、どこかで楽しい、ワクワクすることを見つけていこうと思います。

 

今日のように1日家にこもり静かに過ごすのも、たまにはなかなか快適、ラクチンでいいものですね。

 

さて、明日は月曜日、忙しい日々の始まりです。 月末なのできっと忙しい週になることでしょう!

ジムでストレス発散できないのが今の最大の悩みですが、放射能漏れによる環境汚染も心配です。

トライアスロンは自然が相手ですから、平和で良い自然環境が保たれた世の中でなければ続けることができません。

まわりの状況も不安が渦巻いていて大変な世の中になっています。

1日も早い日本の復興を願わずにはいられません。

 

先日の大地震、大津波で大変な災害を被った地方の皆様の1日も早い回復を、1日でも早く平和な幸せな普通の生活が戻りますように祈ります。

走ることで出来る範囲で支援”RUN X10” をしていきます! 僕自身のトライアスリートライフためにも頑張ります!

前を向いて進むしかありません。 振り返り思い出すことも大切ですが、実際に過去へ後ろへ戻ることはできません。

人生もトライアスロンもそうです。 前進あるのみです

いつもご訪問いただきありがとうございます。

良かったらこちらもご覧になって下さい。                  

いろいろなトライアスリートの     いろいろなジャンルのブロガーの

ブログをご覧になれます。       情報が満載です。 人気ブログランキング

   にほんブログ村               

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  人気ブログランキングへ 

※ブログランキングにも参加中です。1日ワンポチで応援よろしくお願いします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Madonna - Music Inferno - C... | トップ | JogNote日記 2011年3月24日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事