1月は12本も観てしまった。
それだけトレーニングをさぼったということでしょう。、
下記の4作品を観ました。
1.グラン・トリノ
2.ヒアアフター
3.アンノウン
4.グリーン・ランタン
009 01/17 グラン・トリノ
ジャンル:ドラマ
主演:クリント・イーストウッド
116分 2009年作品
朝鮮戦争の退役軍人で、自動車工として勤め上げたウォルト・コワルスキーには、引退後の日常も近所の変わり様も、すべてが面白くない。中でも気に食わないのが、東南アジアからの移民であるモン族の隣人たちだ。しかしある事件が起こり、ウォルトは図らずも暴力と脅しを生業とする地元のギャングから彼らを守ることになる。
(プライム・ビデオより引用、コピペ)
評判がいいから、 以前から観てみたいと思っていた映画の一つ。
でもなんでだろう?
期待し過ぎていたからもしれないが、期待していたほどは感動しなかった。
観終わってそれなりの余韻は残ったが
あまり感情移入ができなかったからか?
が、さすがとイーストウッドと、渋くカッコいい爺には憧れる。
近所との付き合いもなく自分の息子家族にも毛嫌いされている偏屈な頑固爺が、
隣に引っ越してきたアジア系移民家族を最初は毛嫌いしていたのに
次第に交流するようになり家族のような感覚になっていく。
予想外の結末、、、深く、重く、それがテーマか? 凡人の僕にはわからない。
いい映画であることは間違いない。
傑作なんだろうと思う。
最後になぜグラン・トリノ(車の名前)なのかが分かった気がした。
映画館の大画面で観ていたら違う感想になっていたかもしれない。
010 01/17 ヒアアフター
ジャンル:ドラマ
主演:ママット・デイモン、セシル・ド゙ウ・フランス
129分 2011年作品
世界を感動に包む、<希望>と<再生>の物語。
(プライム・ビデオより引用、コピペ)
マット・デイモン主演でもジェイソン・ボーンと真逆の世界。 ヒアアフター(HEREAFTER)とは来世(死後の世界)で、という意味らしい。
冒頭の津波のシーンは迫力がありすぎてかなりショッキング。
少し重苦しい雰囲気、静かな映画です。 3つのサブストリーがであって最後は一つに繋がっていく。
それほど感動はしなかった、そして終わり方も、えっ!という感じで尻切れトンボのようにあっさり終わってしまう。
でも主人公二人の出会いが前を向いて生き直す切っ掛けになったことを感じさせる終わり方で後味はいい。
ちなみに監督はクリント・イーストウッド。
011 01/23 アンノウン
ジャンル:アクション、サスペンス
主演:リーアム・ニーソン、ダイアン・クルーガー
113分 2011年作品
交通事故に遭い、4日間の昏睡から目覚めると──妻は自分を「知らない」と言い、見知らぬ男が自分を名乗っていた!
(プライム・ビデオより引用、コピペ)
思わぬ展開の連続で結構面白い。
実はこのアンノウン、もう一回観たいなあと昔観た違う映画と勘違いして観てしまいました。
でもアクションが多く、どんでん返し、スリリング、楽しめました。 娯楽作品としてはまあ満足かな。
012 01/27 グリーン・ランタン
ジャンル:SF、アクション
主演:ライアン・レイノルズ
113分 2011年作品
今から数十億年前、不死身の種族が宇宙最強の力を手に入れた。彼らは宇宙の<ガーディアン>となり、さまざまな星から勇者を選び、宇宙警察機構<グリーン・ランタン>を作り上げた。
(プライム・ビデオより引用、コピペ)
あまり期待せずに観たが、やはりそれほど面白くなかった。感情移入ができなかったし。
スーパーヒーローものだったら、もっとアクション・シーン、活躍するシーンがなければ。
評価 (個人的独断と偏見あり)ちょっと評価の点数変えました。
91~100点
・不朽の名作かも
・DVDを買って永久保存もあり、何度も観たい
71~90点
・秀作である、名作、傑作の域
・全体的に素晴らしい、また観たくなるかも
51~70点
・そこそこ面白い、普通かな
・2回は観ないな? タダで見れるのなら暇つぶしにはなる
31~50点
・失敗作かな
・映画館では観たら損した気分
11~30点
・観るだけ時間の無駄かだったかも
・魅力なし
☆無し 0~10点
・価値なし、観ていて苦痛
・評価さえしたくない
最後まで読んで頂きありがとうございます。
See you next time!
あなたの応援ポチで、僕は笑顔になります!(*^ー^*)
トライアスロン仲間のブログへGO!
クリック
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます