格差のない平和な社会をめざして   

社民党の理念は「平和・自由・民主主義・平等・共生・連帯」
「社民党の活動を知って下さい」を目的に作成してます。

福島党首と鴨ももよ比例区候補は、川上やすまさ候補の応援に

2013年07月14日 | 選挙ファイル



福島みずほ党首と鴨ももよ比例区候補は、川上やすまさ候補の応援に。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮駅で福島党首を迎え街頭宣伝

2013年07月14日 | チーム社民党埼玉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老子 第三十一章 兵は不祥の器にして、君子の器にあらず

2013年07月13日 | 脱原発・反核・反差別・平和運動

老子 第三十一章 兵は不祥の器にして、君子の器にあらず

ちょうんまげ英語日誌より転載。

現代語訳
 軍隊というものは不吉な道具であり、多くの人がこれを嫌うものだ。だから「道」を知った人間は軍隊には近寄ろうとはしない。人の上に立つ人々は、通常は左の席を上座とするのに軍隊では右の席を上座にする。軍隊は不吉な道具であるので、人の上に立つ様な人々が本来使うものではないのだ。やむを得ない理由で使わねばならない時には、あっさり使って長く使わない事だ。勝利を善い事だとしてはいけない。勝利を善い事だとする人間は人殺しを楽しむ人間だ。そんな人間が天下を得られる筈が無い。一般に吉事では左を上座にするが凶事では右を上座にする。軍隊でも将軍は右に座り、副将軍が左に座る。つまり葬儀の作法に従っている訳だ。戦いによって多くの命が失われたらたとえ勝利を収めたとしても、葬儀の作法に従って悲しみの心で涙を流すべきである。

Translated by へいはちろう

 これまで何度も善悪美醜など人の作り出した相対的な価値観を否定してきた老子が、「道具でしか無い軍隊」を不吉だと言うのには矛盾を感じざるを得ないでござるな。戦乱の時代に生きた老子にとっては致し方の無い事なのかも知れないでござるが、「人間老子」の限界が垣間見える章でござる。

 別に拙者は軍隊を賛美するつもりも、老子を侮蔑するつもりも全くなくて、老子の考え方が好きだからこそ老子を絶対視しないだけでござる。老子も別に軍事を完全に否定している訳ではないのでござるが、「不吉」(不祥)という表現に少しひっかかったので意見をいわせていただいた次第でござる。細かい表現を除けばむしろ老子に賛同できる点の方が多いでござるよ。

 唐の玄宗は老子の大変な信奉者で、開元の治と呼ばれる治世を実現した名君でござるが、同時に節度使を長とする独立した兵権を持つ地方組織(藩鎮)を作った事で「安史の乱」の原因を生み出したのでござる。楊貴妃に誑かされてどうこうというのは儒学的な歴史観であって、玄宗の最大の失政は家臣を信頼しすぎて大きな兵権を持つ節度使の統制に失敗した事でござるな。そして唐はこの安史の乱を平定するために節度使と藩鎮をさらに増やしたために、唐が滅んで五代十国時代を経て、宋が中国を平定するまで地方反乱の火種となり続けたのござる。

 軍隊の統制などという重い問題をこのブログでこれ以上語るつもりは無いのでござるが、君主制国家で人々の上に立つ君主が軍隊を統制せずして、一体誰が統制するというのでござろうか?軍の統制が緩めば戦乱が訪れるというのは歴史の常識でござる。一般民衆ならば軍隊を「不吉」と忌み嫌って避ける事が許されるかも知れないが、人の上に立つ人間に許される事では無いと考える次第。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報!福島みずほ党首、鴨ももよ 比例区候補と共に、14日大宮駅西口

2013年07月13日 | 選挙ファイル
速報!福島みずほ党首、鴨ももよ 比例区候補と共に、再度来県


 福島みずほ党首、鴨ももよ比例区候補、埼玉選挙区候補 川上やすまさが、社民党の政策を県民のみなさまにお訴えいたします。

 と き : 7月14日(日)午後6時
 ところ : 大宮駅西口


社民党埼玉ユースも参加いたします。

 若い世代のみなさま、ぜひ、ご来場ください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法99条、裁判官も憲法を尊重し擁護する義務がある。

2013年07月10日 | 憲法を生活に生かそう
 婚外子相続格差、違憲判断も=「法の下の平等を」―最高裁の弁論終結(時事通信) - goo ニュース



 日本国憲法

 第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする