格差のない平和な社会をめざして   

社民党の理念は「平和・自由・民主主義・平等・共生・連帯」
「社民党の活動を知って下さい」を目的に作成してます。

熊谷地区労・争議団越年支援餅つき大会

2017年12月23日 | 党事務所日誌

 熊谷地区労・争議団越年支援餅つき大会の参加してきました。
我が家の畑から、大根・白菜・ブロッコリー・ネギを持っていきました。
熊谷地区労から加盟組合からのカンパがJAL争議団と〇〇塾との裁判闘争のSさんに送られました。

 参加者の集合写真を撮りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法を守る熊谷市民会議

2017年12月20日 | 憲法を守る熊谷市民会議

  ”断捨離”
社民党の事務所内を整理整頓をはじめようと、引き出しを開けたら憲法講演会の参加券がでてきた。
1986年と87年の講演会で。今から約30年前になります。

 講演のテーマがいずれも「軍備拡大と・・・・・・」
朝鮮半島の緊張を利用してアメリカから武器を購入、
地上配備型迎撃ミサイル「イージス・アショア」を配備する候補地の閣議決定などの情勢を考えると、
今でも使える講演のテーマとなります。

 87年の「講演会」後、
「憲法を守る熊谷市民会議」は休業状態でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報で傘を持って出かけるように、変化に備える

2017年12月13日 | くまじろうの一言コラム

 今年も、師走になってしまいました。
当面の政治日程は、2020年憲法改正に向けての2018年憲法改正発議、2019年は国民投票と。
2019年の統一自治体選挙と7月の参議院選挙です。
その参議院選挙に憲法改正の国民投票がセットされようとしています。

 2019年4月30日、天皇の退位と即位です。
自民党の戦略でしょうか!?。
国民の目を天皇の祝賀に目を向けさせて、国民投票を有利に導くと思うのは、私の杞憂なのか。
2018年の一年はすごく大事な年になると思っています。

 表題に書いたように、2019年は統一自治体選挙と参議院選挙が予定されてます。
「変化に備える」「予測に基づいて行動」を起こすことを、定例の党員会議に提案をします。

 これからは「野党共闘」だと立憲民主党、共産党も言ってますが、
社民党が何も行動しないで「野党共闘」と言っても市民運動(家)はついてきません。
市民との共闘があって、はじめて「野党共闘」があると思います。

 もう一つは、党と一緒に行動する人を募ることです。
社民党にも「党友」制度はあります。
労組と議員後援会からの加入で、過去の加入は団体加入みたいでした。
その時の反省から、個人加盟をめざしたい。

参考にしたいのは、
長崎県諫早市の田添市議会議員の「ワンコイン(月500円)で社民党応援団」です。
http://taradake.blog37.fc2.com/blog-entry-3142.html
田添さんのブログではないですが、
熊谷市で100人を集まれば、憲法改悪は阻止できると思います。
そのくらい本気でやらなければ、100人は集められまいと思います
天気予報を見て傘を持って出かけるように、準備をして。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年12月全党員会議

2017年12月13日 | 党会議

 12月の全党員会議は、例年どおり忘年会を兼ねて行われた。
最高年齢は80才の党員で、60才以下は1名でした。
今年の1年を振り返ると、定期的に会議を開催できたことが一番の成果です。
各行動に参加する党員の年齢を考えると、早朝の駅頭での街宣や冬場では暗くなってからの行動を止めて、
日中に行動を計画しなければならないとおもいました。


    2017年12月全党員会議資料                   
               2017年12月12日(火) 会場:豊年万作 左門

1、報告事項 
  11月26日・「熊谷9条の会」憲法学習会   
  12月 2日・「9条改憲NO!講演会
  12月 9日・「埼玉社民ユース」公開講座
  12月10日・「本庄9条の会」講演会

2、審議事項
  ①、全国青年団結集会の意見広告掲載について

  ②、熊谷地区労・争議団越年支援餅つき大会
    日時:12月23日(土)10時30分~  場所:国労熊谷支部
  
  ③、2018年社民党埼玉県連合新春のつどい
    日時:1月26日(金)午後6時受付  場所:さいたま共済会館

3、12月議会報告
  

4、2018年1月16日(火)午後6時から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「9条を変えさせない」世論をつくる

2017年12月10日 | 地域の情報(埼玉11・12区)

 本庄九条の会の設立11周年記念講演会に参加してきました。
憲法学者の木村草太さんによる『日本国憲法の今後』についての講演が行われました。
最初に運動会の組体操の事故を扱った現代ビジネスの記事、
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47434
 「これは何かの冗談ですか? 小学校「道徳教育」の驚きの実態」からの話でした。
建設業では、労働安全衛生法で高所作業(2メートル以上)では、
転落防止の措置を設ける事となっているが、
組体操(人間ピラミッド)ではその措置が取られていない。
団結力という美名の名のもとで、人権無視の法律違反の事を教育現場でやっているという内容だった。

 張り紙の論理、立憲主義と憲法、憲法と解散権、自衛隊と憲法9条の内容で、
解釈や自民党の憲法草案などを紹介しての講演内容でした。

 「安倍自民党政権でいい」世論が選挙の投票に表れているのだから、 
「9条は変えさせない」と言う世論を作っていいかなければならないと思ったのです。

 オープニングで沖縄のエイサーによって開会が行われました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする