31日、社民党熊谷総支部も「3000万署名」を熊谷駅から始めました。
熊谷駅北口に7名の党員が集まり、午後2時から署名に取り組み、「3筆」の署名をいただきました。
安倍正剛さん(元熊谷市議会議員)、森戸由祐さん(元県議会議員)がマイクをにぎりました。
9条改憲させないチラシは、年配の男性よりも若い世代の方が受け取ってくださいました。
ビラを配布する森戸由祐さん(元県議会議員)
31日、社民党熊谷総支部も「3000万署名」を熊谷駅から始めました。
熊谷駅北口に7名の党員が集まり、午後2時から署名に取り組み、「3筆」の署名をいただきました。
安倍正剛さん(元熊谷市議会議員)、森戸由祐さん(元県議会議員)がマイクをにぎりました。
9条改憲させないチラシは、年配の男性よりも若い世代の方が受け取ってくださいました。
ビラを配布する森戸由祐さん(元県議会議員)
「3000万署名の協力を訴える田辺 淳さん(朝霞市議会議員/社民党推薦)」
【朝霞総支部】市民の皆さんと社民党朝霞のコラボで、30日14時からJR北朝霞駅で“安倍9条改憲NO!” 3000万人署名を行いました。
若い女性二人から「私も集めたいので署名用紙ください」の申し出がありました。(^^♪)
うれしい出来事でした。!!
6人の参加があり、1時間の行動で21筆集まりました。
次回は、2月13日(火)に10時から朝霞台駅です。
一緒に9条を子どもや孫に引き継ぎましょう!!
昨日の熊谷地区労の旗開きに続き、今日は昼間の年金組合の新春のつどい、夜は国労熊谷支部の旗開きに参加してきました。
来賓のあいさつが、憲法改正の発議について触れます。
後から、自分の番になって同じ内容を話す訳にはいかないので、話す内容に苦慮します。
熊谷地区労、国労熊谷支部の旗開きの抽選会では、
JAL闘争団の物資や北見ユニティの商品が抽選で当たりました。
最後に「団結ガンバロウ」で散会です。
社民党応援団の皆さま
今年もよろしくお願いします。
社民党朝霞では安倍9条改憲NO! 3000万人署名を、16日14時から朝霞駅でスタートさせました。
穏やかな好天気に恵まれ、参加者は3人でしたが、顔見知りなどが多く行き交い、
1時間で22筆集まりました。
次回は30日(火)、14時からJR北朝霞駅で行います。
一緒に憲法9条を次世代に引き継ぎましょう!!
参加をお待ちしております。
「社民党朝霞総支部のメール「社民党応援団ニュース」からの転載」
2018年最初の全党員会議に11人が参加しました。
第48回総選挙闘争総括(案)の討議には、6人から意見が出されました。
・党員の高齢化で、党員だけの運動で先細りになっている。
・与えられた運動をしていると先細りになる。
・護憲の社会党から社民党へ引き継いだ旗印を鮮明にして、党勢を拡大。
・少人数でも街頭に立って、目に見える運動を。
・党と一緒に運動をやろうとする労働組合が少ない。
などの意見が出され、3000万署名を1月31日、2月17日に熊谷駅頭で行う事を決定しました。
2018年1月全党員会議
2018年1月16日(火)
1、報告事項
12月12日・全党員会議/忘年会 10人参加
18年 1月14日・解放同盟大里郡市協・旗びらき
2、審議事項
①、第48回総選挙闘争総括(案)の討議
②、安倍9条改憲NO! 3000万署名の取り組みについて
1月31日(水)、2月17日(土)
時間:午後2時~ 熊谷駅北口
3、行動予定
①、熊谷地区労・旗びらき
日時:1月19日(金)17時30分~ 場所:商工会館
②、年金組合・熊谷支部新春のつどい
日時:1月20日(土)11時~ 場所:勤労会館
③、国労熊谷支部・旗びらき
日時:1月20日(土)18時~ 場所:国労熊谷支部
④、2018年埼玉県連合新春のつどい
日時:1月26日(金)午後6時受付 場所:さいたま共済会館 601会議室
⑤、県連合支部連合・総支部代表者会議
日時:2月7日(水)午後6時~ 場所:埼玉社会文化会館
4、その他
①、熊谷地区労働商工セミナー テーマ「個人も組織も長するための働き改革」
2月2日(金)午後2時~4時 商工会館
5、2018年 2月の全党員会議