現時点で当公認の候補者がいない熊谷市議会議員選挙をどうするかをフリートーキングを行いました。
1時間ぐらい討論をしたとおもいます。
・候補者の擁立をまだ努力する。
・市民からの要望を解決するためには、議員の協力がいる。
・議会に請願を出すには紹介議員が必要、友好議員が必要だ。
「市民の要望を解決するには」をどうするか!を最優先に考えて、
党支持者から紹介のある議員とコンタクトをとることで討論を集約をしました。
2019年3月全党員会議資料
2019年3月12日(火)午後6時~
1、報告事項
①、3月1日:新報号外・ポスター区分け
②、3月10日:平和寄席の終了案内送付
2、審議事項
熊谷市議会議員選挙をどうするか
3、当面の日程
①、3月21日(木・春分の日)12時30分~・さよなら原発 全国集会、代々木公園B地区
②、5月26日(日)午後2時~、講演会「くらしと税金・消費税10%を斬る!」講師:浦野広明さん
場所:勤労会館大ホール 参加費:500円 主催:熊谷平和市民連絡会
③、6月8日(土)県連合定期大会の代議員の選出
4、戦争法の廃止と憲法の改悪を許さない新聞意見広告
賛同金 個人:1口1000円、団体:1口5000円
応募締切 4月12日(金)
5、2019年4月の全党員会議 4月9日(火) 午後6時~