熊本・天草釣り三昧日記

海山温泉観光グルメ中心、熊本の漁業好き会社員のブログです
九州新幹線が開業した熊本の「くまもとブログ倶楽部」所属です

やったぁ~ 釣れたぁ~ 天草の大真鯛です

2009-05-05 06:27:50 | 釣り三昧の記録です

先ずは・・・どどーんと出しときます。 ヒューヒュー ドンドンドン パフーパフー

大きいもので6.4キロ♂でした 今年のレコードです

続いて5キロ♂ 4.8キロ♀ 3.5キロ♂・・・♀♀♀ ガハハ 一番小さい物で2キロでした

 

ゴールデンウィークの休暇を持て余してましたら、「イカが釣れ出したよ」って船頭さんから電話がありました

実は今の時期は鯛釣りの餌のエビが獲れません。イカ好きな私には充分な御誘いでした

この不漁の時期には鯛釣りには行きません・・・と思っていた矢先の電話で、暇つぶしがてら友人と誘い合わせて行ってきました

 

イケスを覗いてみると ち、小さいイカです

なんね! イカって 餌用のイカね と冗談で言ってたら

勿論そうたいと船頭さん   えっ 聞いてないよ~

長さは17~8cm程です 一時間ほどで100匹程釣れたそうです

急遽、鯛釣りに変更です・・・といっても、しっかり鯛釣りの道具は準備して行ってましたが・・・

今回の餌は勿論 イカです

このイカはマツイカ(スルメイカ)の子供ですね

3~5cm位のイカスッテで面白いように掛かって来るそうです・・・前日の夜に船頭さんが釣ってました。

 

今回の仕掛けは、いつものテンヤ仕掛けではありません

胴付き仕掛けの枝針に生きたままのイカを付けます

針は2本針で、手前の短い針はイカの頭?のテッペンに掛けます

2本目の針は、目の裏の墨を吐く水管のそばにイカを殺さないように引っかけます

枝針の長さは30cmでした。

鉛は50号で、海底から1~2m浮かして、ただ待っているだけです。

誘いのアクションも何も必要ありませんでした。

ただ、じっと待つ、待つ、待つ・・・・・・・・・すると・・・突然穂先が海面に・・・ギューン・・・きたぁ~

完全に向こう合わせの釣りです

釣りとしては・・・イマイチなんですが、釣れない時期の釣れない潮としては結構楽しめます

しかも、掛かってくる魚はモンスター級です

今回の私の釣果は、最初に3キロ♀、次に5キロ♂、最後に6.4キロ♂の3匹でした。

あと、餌のイカをお土産に少々頂いて、今日は釣れ過ぎたので10時半に納竿しました。

次は8キロオーバーが狙えるかも・・・フフフ

 

一日中雨でしたから朝日の写真はありませんし、地球の欠片も釣れませんでした

 

 

二江港の鯉のぼりでは無くイルカのぼりです

写真には写っていませんが、手前には30人程の観光客の方々が順番待ちをしていました

そう、イルカウォッチングゥ~です

港は大型観光バスやマイカーで満杯でした