暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

癒し

2018年09月18日 | 古民家

 波の音・・・川のせせらぎ・・・1/fゆらぎ・・・

一時はやりましたね・・・・なんとなくリラックスする音や環境・・・

車の助手席に座るとすぐ眠くなるのも・・・音や振動・・・適度な狭さの空間など・・・

心地よい癒しの空間なのでしょう・・・。

砂浜に打ち寄せる波の音は、ずっと聞いていられる・・・いつまでもそこに居たくなります・・・

小石が集まった波打ち際の波の音も、コロコロ転がる石の音がかわいらしくて、なかなか良いのですが・・・

欠けたサンゴが集まった波打ち際の音は・・・何とも言い表せない・・・まさに1/f揺らぎでは・・・

そんな風に感じられました・・・。

癒しの空間は人それぞれ・・・自分の家が一番落ち着いたり・・・

のんびりするのは、部屋のベッドに寝転がっている時・・・

畳の上で大の字になるのが好き・・・・・子供の頃の記憶なのか・・・

カッコよく言えば、DNAに刻まれた、生まれる前の記憶なのか・・・

太い柱に太い梁・・・・・開放感のある間取りの古民家・・・・

座敷わらしやお化け・・・まっくろくろすけが出た来そうな雰囲気も・・・何故か落ち着く空間です・・・。

1/fゆらぎがある住まい・・・そんな住まいに暮らしてみたいものです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする