ほしいモノを、探し続ければ際限は無く・・・芋づる式に現れては消えて・・・
一過性の熱みたいに思いこんでしまえば・・・それが上手く手に入る時もあれば・・・
あやしい方向へ傾いて・・・いつかは倒れてしまうものなのかも知れません・・・。
人の集中力は・・・その時の条件で、15・45・90分と分けられるそうで・・・
求めるモノへの、集中する重さで時間は変わる変わるのかも知れません・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a6/7bee45409210c48b1a8e8e4212822101.jpg)
若い力が日本を変えて来た幕末・・・。
いいおじさんたちが政治の糸を操っていたのかと思えば・・・
皆さん、30代・・・40代と意外に若く・・・
平均寿命を考えれば当たり前でも・・・
責任ある立場に立つか・・・その場所を経験すると・・・人は大きく成長する見たいで・・・
とある時期に集中していた人の力は・・・止められない熱を持っていたんだろうと思います・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9d/e7550d9131074b8720f0712b329fd635.jpg)
伝統技術が生まれて積み重ねられて来た歴史が・・・この所薄く見えて・・・
若い力が変化を造ってはいるけれど・・・文化と時間の流れは変えようも無く・・・
お櫃にご飯を入れないように・・・障子や畳の手入れが進まないように・・・
日本の文化は少しづつ・・・否応なしに小さくなっていきます・・・。
技術を変化させて行くのも大切ですが・・・暮らしそのものを、伝統の文化に合わせる・・・
そんな暮らしが一過性の熱だとしても・・・手に入れたい文化だと思います。