花と山を友として

何よりも山の花が好き、山の景色が好き、山で出逢う動物が好き、そして山に登る人が好き。
写真と紀行文で綴る山親父日記

宝篋山からの展望図作成2

2010年12月17日 | 登山














「 この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)
数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)、数値地図25000(地名・公共施設)
数値地図50mメッシュ(標高) 及び数値地図10mメッシュ(火山標高) を使用した。
(承認番号 平22業使、第446号) 」


「槍ヶ岳が見えるのでは」とこつなぎ567さんからコメントを頂いていたので
レンズの設定を300mmと500mの設定にして、槍ヶ岳方面の展望図を作って見ました


300mmの展望図


500mmの展望図 かろうじて槍ヶ岳が見えてますが、肉眼では無理かもしれません

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


16日朝、雪が降っている筑波山


筑波嶺に雪が降るなり しんしんと降るなり

古里の母は91
もう死にたいとと言う母の 弟も妹も先に行った

北の古里にも雪が降るなり しんしんと降るなり

筑波嶺の空は灰色 母の心のような色
筑波嶺に雪は降るなり しんしんと降るなり

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

こつなぎ567さんの疑問に答えて、茶臼山(桐生市)からの宝篋山の
展望図を作って見ました。

山頂からだと、目の前に障害物が有って、見えませんでしたが、少し離れた場所からは
ご覧の通りに見えます。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
宝篋山からの展望図作成2 (こつなぎ567)
2010-12-20 10:17:29
おはようございます。
精密な展望図の作成、ご苦労さまです。眺める場所は違いますが、展望図は小生にとりましてもたいへん有用な存在です。
槍ヶ岳遠望の可能性があるとのこと、興味深い結果です。小生は、赤城山(地蔵岳と黒檜山)で槍ヶ岳、穂高連峰、乗鞍岳などを、遠望したことがありますが、これらの山について、それ以上の距離で眺めたことがありません。
宝篋山での展望の素晴らしさを体験したいと思っています。
返信する
登山と展望図 (mino)
2010-12-20 22:22:11
こつなぎ567さん
こんばんは、丁度12時間違いですね。

夏の高山植物のシーズンは、花の撮影が目的なので、展望はオマケみたいなものですが
冬のシーズンの楽しみは、何と言っても展望ですよね。
と言っても、私の場合は、富士山とか日光連山とか、自分が過去に登った山なら大体の勘でも
判りますが、北アとか南アは、展望図が無いと全く判りません。
赤城から槍が見えると言うことは、赤城も展望の山なのですね。
登る機会が有ったら、展望図持参で登ります。

今年は、宝篋山で絶好の展望に巡りあえてないのが残念です。
槍が見えるような気象条件に巡り会いたいものですね。
こつなぎ567さんが来られたときが、そんな日だと良いですね。
東京のスモックが少ないお正月が穴かも知れません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。