JR東日本 信越線: 長鳥, 塚山 をUPしました。
*****
09/29 (日) 撮影分のUPです。
新潟に宿をとり、1日目は「羽越本線全線開通100周年記念! エキタグスタンプラリー」に参戦しました。
2日目のこの日は、新潟地区のエキタグ集めと、信越線の駅名標撮影をしました。
それでは早朝の新潟からスタートです。
06:12, 新潟発。
上越新幹線「とき300号」に乗車。
06:33, 長岡着。
信越線に乗り換えます。
キハ110系200番台長岡にて出発を待つ。

06:54, 長岡発。
信越線に乗車。
06:58, 宮内着。
エキタグを押印。
E129系100番台宮内入線。

07:13, 宮内発。
信越線に乗車。
07:33, 長鳥着。

島式ホームの地上駅で、無人駅です。
駅名標は柱式とスタンド式があり、
柱式に貼られているシールが変更になりました。
E129系0番台長鳥入線。

08:49, 長鳥発。
信越線に乗車。
09:01, 来迎寺着。
エキタグを押印。
E129系100番台来迎寺入線。

10:12, 来迎寺発。
信越線に乗車。
10:20, 塚山着。

2面3線の面影を残す、2面2線の地上駅で、無人駅です。
駅名標は柱式、スタンド式と壁取り付け式があります。
柱式に貼られているシールが変更になりました。
柱式の文字は、灰字と黒字の2パターンがあります。
この日の撮影はこれにて終了。
お家へ帰ります。
E129系100番台塚山入線。

10:58, 塚山発。
信越線に乗車。
11:19, 長岡着。
11:47, 長岡発。
上越新幹線「とき318号」に乗車。
13:02, 大宮着。
お家へ帰るのでした。
おしまい