京成電鉄 本線・押上線: 青砥 をUPしました。
*****
03/17 (日) 撮影分のUPの始まりです。
この日は京成本線へ行き、装飾された駅名標を撮影しました。
目的の駅は、人生ゲーム仕様になった青砥と、桜装飾の京成佐倉です。
それでは早朝の大宮からスタートです。
E231系大宮入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/52/f84a89c3a5fc00fb24f39f9472b01570.jpg)
05:54, 大宮発。
東北線に乗車。
06:19, 上野着。
06:23, 上野発。
徒歩にて京成上野へ。
06:28, 京成上野着。
京成3000形京成上野にて出発を待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c8/730a966655162652620ac84b2f2ee51e.jpg)
06:33, 京成上野発。
京成本線に乗車。
06:51, 青砥着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/36/66f39dbe4e74027c9a540568892c3eaa.jpg)
柱式に「人生ゲームのまち」装飾が付きました。
吊り下げ式、3・4番線の壁取り付け式も人生ゲーム仕様です。
1・2番線の壁取り付け式が人生ゲーム仕様の駅名標になっています。
こちらについては、くりこみさん日記 2024/01/29記事 kaito様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
駅前の松屋で朝食タイム。
朝から牛めしを食べました。
それでは次の目的地である京成佐倉へ向かいましょう。
京成3000形青砥入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/55/de423d3054cd2fd32e3edb9b49f56ae7.jpg)
08:06, 青砥発。
つづく。