くりこみさんの駅名標ラリーに、
三陸鉄道 リアス線: 佐羽根, 田老, 摂待 をUPしました。
*****
08/12 (月) 撮影分のUPの続きです。
三陸鉄道の駅巡りを続けていきます。
09:40, 佐羽根着。
棒線ホームの地上駅で無人駅です。
駅名標は柱式とスタンド式があり、第1種はありません。
駅トイレは簡易的なものがあるのですが、閉鎖されて使えなくなっています。
緑に囲まれる駅で秘境感があります。
駅名標などに動物の木彫りがくっついています。
佐羽根駅の動物たち。
熊出没注意はシャレで言っているのか本気で言っているのか分かりません。
熊が出てもおかしくない雰囲気がぷんぷんします。
うん、シャレになってない…。
待合室は駅の雰囲気からすると少し広めです。
三陸鉄道36-R形佐羽根入線。
10:59, 佐羽根発。
11:12, 摂待着。
棒線ホームの築堤駅で無人駅です。
駅名標はホームに柱式とスタンド式があります。
ホームから階段を下りた所の脇に駅トイレがあり、水洗式になっています。
スタンド式駅名標の隣駅表示が、田老は漢字なのに岩泉小本がひらがなになっています。
小本駅の改称の際にシールで対応したと思われますが、なぜひらがな?
もう片方の隣駅田老も、新田老駅が開業したら変わるんですよね。
そうしたらまた来ますね。
三陸鉄道36-700形摂待入線。
11:49, 摂待発。
11:58, 田老着。
島式ホームの築堤駅で無人駅です。
ホームに駅名標は柱式とスタンド式があります。
次の列車まで時間があるので、駅周辺を散策する事にしました。
道の駅たろうや、たろう観光ホテルに行きました。
たろう観光ホテル。
震災の記憶をここに留めています。
田老野球場。
キットカットデザインになっています。
田老野球場に示された津波高さ。
野球場のポールに3.11の時、この高さまで津波が来たという表示です。
想像を超える高さです。
防潮堤の工事も進行しており、復興の途中という状況です。
田老駅に戻り、次の列車に乗り込みます。
三陸鉄道36-700形田老入線。
13:36, 田老発。
つづく。
三陸鉄道 リアス線: 佐羽根, 田老, 摂待 をUPしました。
*****
08/12 (月) 撮影分のUPの続きです。
三陸鉄道の駅巡りを続けていきます。
09:40, 佐羽根着。
棒線ホームの地上駅で無人駅です。
駅名標は柱式とスタンド式があり、第1種はありません。
駅トイレは簡易的なものがあるのですが、閉鎖されて使えなくなっています。
緑に囲まれる駅で秘境感があります。
駅名標などに動物の木彫りがくっついています。
佐羽根駅の動物たち。
熊出没注意はシャレで言っているのか本気で言っているのか分かりません。
熊が出てもおかしくない雰囲気がぷんぷんします。
うん、シャレになってない…。
待合室は駅の雰囲気からすると少し広めです。
三陸鉄道36-R形佐羽根入線。
10:59, 佐羽根発。
11:12, 摂待着。
棒線ホームの築堤駅で無人駅です。
駅名標はホームに柱式とスタンド式があります。
ホームから階段を下りた所の脇に駅トイレがあり、水洗式になっています。
スタンド式駅名標の隣駅表示が、田老は漢字なのに岩泉小本がひらがなになっています。
小本駅の改称の際にシールで対応したと思われますが、なぜひらがな?
もう片方の隣駅田老も、新田老駅が開業したら変わるんですよね。
そうしたらまた来ますね。
三陸鉄道36-700形摂待入線。
11:49, 摂待発。
11:58, 田老着。
島式ホームの築堤駅で無人駅です。
ホームに駅名標は柱式とスタンド式があります。
次の列車まで時間があるので、駅周辺を散策する事にしました。
道の駅たろうや、たろう観光ホテルに行きました。
たろう観光ホテル。
震災の記憶をここに留めています。
田老野球場。
キットカットデザインになっています。
田老野球場に示された津波高さ。
野球場のポールに3.11の時、この高さまで津波が来たという表示です。
想像を超える高さです。
防潮堤の工事も進行しており、復興の途中という状況です。
田老駅に戻り、次の列車に乗り込みます。
三陸鉄道36-700形田老入線。
13:36, 田老発。
つづく。