JR東日本 飯山線: 蓮, 北飯山, 信濃平 をUPしました。
*****
04/28 (日) 撮影分のUPの続きです。
長野に宿をとり、長野の駅巡りをした2024GW。
その2日目の様子から、今回UPでは飯山線の駅名標を紹介します。
替佐から飯山線に乗車。
13:23, 北飯山着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9f/96748c40bbb58ca50cfb23171d4aa672.jpg)
棒線ホームの地上駅で無人駅です。
駅名標は柱式とスタンド式があり、スタンド式はラインカラー入りのものに更新されました。
駅名標更新については、くりこみさん日記 2017/07/10記事 Kawasaki様コメント、くりこみさん日記 2014/12/31記事 HEI様コメント にて情報を頂いていま
した。
情報ありがとうございます。
キハ110系北飯山入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/83/d19cbe9c567e251dca15e9879811fc57.jpg)
13:46, 北飯山発。
飯山線に乗車。
13:55, 蓮着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c2/170ae1e413193ef55e8ed6952f13e164.jpg)
棒線ホームの地上駅で無人駅です。
駅名標は柱式とスタンド式があり、スタンド式はラインカラー入りのものに更新されました。
キハ110系蓮入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4e/dba5f26b5fba2096979f8928b161a58a.jpg)
14:46, 蓮発。
飯山線に乗車。
15:00, 信濃平着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a5/fb11cec32704a07238f866298478a761.jpg)
棒線ホームの地上駅で無人駅です。
駅名標は柱式と壁取り付け式があります。
青い柱式があるのですが、かけらが残っているという状況です。
それが↑の写真です。
ホーム側駅名板については、くりこみさん日記 2018/10/14記事 かん様コメント にて情報を頂いていました。
青い柱式については、くりこみさん日記 2018/09/04記事 かん様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
キハ110系信濃平入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/92/78ecf4fc654c31e04acf92c0b13cf466.jpg)
15:45, 信濃平発。
つづく。