くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーに、
篠ノ井線: 姨捨, 稲荷山 をUPしました。
*****
10/11 (土) 撮影分のUPのつづきです。
信越線から篠ノ井線に入り、
15:30, 稲荷山着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/50/82a3db32350539c05f004b4285c15879.jpg)
スタンド式がこう変わったんだぁ。
駅舎もリニューアルしました。
16:27, 稲荷山発。
16:36, 姨捨着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/a3c3163aeb0a69fb6248dd2766f62b68.jpg)
こちらもスタンド式に変化が。
スイッチバックを表現した駅名標となってます。
姨捨駅を通過する特急しなの号。
まぁ、姨捨駅のプラットホームには寄らずにスルーしていくわけですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b1/19923fab14b25235ce1ce8496b51ef96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d9/03eb5624b910ad05994c378f179a0241.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a2/6b83c6df82070e75bf79ceb3123453c1.jpg)
姨捨駅からの風景を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2c/89ed5943dc65d1f787550665e9a48785.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2b/e3f200e197e7f90f638c61336dbe5d44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4e/ca9c69b8f1df37ecc511a2ded435f9e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e7/5ec9e46a2e1768bfb51609fdd60a090e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e4/b277b2021c5626243f6a3ade6bd39f5e.jpg)
姨捨駅から少し歩いたところにある姨捨公園からの風景を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1a/14c22189807bcb89cabb724b3272c4a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/90/b4f06473543fa9589ec2212ee4c66a57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/79/d49300396acb197cb76e1957482eed30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ab/a3f47938d41f48a0024d26a7681fba67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c7/97073448e1f130a7dde9f0e9630195a1.jpg)
さて、姨捨を出発する普通列車を撮影しましたのでご紹介。
まずはプラットホームから出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/11/ce32bbb036a921608f4f154ae1195c34.jpg)
引き込み線へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dc/b323724c2e41c21b579015a74c18fcb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/50/48e353e5df617c44d7effe29b333b804.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4a/cd2e558c1d9b13dbea302744cb77e83a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/78/c25e0225dd10b0d4cccff52cd9b3e35b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/32/cb85bddd76802ae5087eb89968b98c27.jpg)
引き込み線から長野方面への線路に移り、出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/dc/3f72bf7db64fe62f58a508dfe305f57a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b6/d043338a52161bbc9c1e725a1fcd28d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3f/25fb3cdf4050982acf8a8de62d8f1986.jpg)
姨捨駅からの光景も夜景になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8f/260bd221f0a05490d5fad4eae6e23d81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/10/e9596ce2da6d47eeb63eab906ca4be8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/51/b952963a0c2f2aae2e0e6c9d0209e57a.jpg)
幻想的な風景です。
ここで日没タイムアップ。
宿は松本にとりましたので、
松本まで向かいます。
17:47, 姨捨発。
18:29, 松本着。
稲荷山, 姨捨駅の駅名標については、海山様, maccha様から頂いていました。
情報ありがとうございます。
次の日は、大糸線を目指します。
つづく。
篠ノ井線: 姨捨, 稲荷山 をUPしました。
*****
10/11 (土) 撮影分のUPのつづきです。
信越線から篠ノ井線に入り、
15:30, 稲荷山着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/50/82a3db32350539c05f004b4285c15879.jpg)
スタンド式がこう変わったんだぁ。
駅舎もリニューアルしました。
16:27, 稲荷山発。
16:36, 姨捨着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/a3c3163aeb0a69fb6248dd2766f62b68.jpg)
こちらもスタンド式に変化が。
スイッチバックを表現した駅名標となってます。
姨捨駅を通過する特急しなの号。
まぁ、姨捨駅のプラットホームには寄らずにスルーしていくわけですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b1/19923fab14b25235ce1ce8496b51ef96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d9/03eb5624b910ad05994c378f179a0241.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a2/6b83c6df82070e75bf79ceb3123453c1.jpg)
姨捨駅からの風景を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2c/89ed5943dc65d1f787550665e9a48785.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2b/e3f200e197e7f90f638c61336dbe5d44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4e/ca9c69b8f1df37ecc511a2ded435f9e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e7/5ec9e46a2e1768bfb51609fdd60a090e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e4/b277b2021c5626243f6a3ade6bd39f5e.jpg)
姨捨駅から少し歩いたところにある姨捨公園からの風景を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1a/14c22189807bcb89cabb724b3272c4a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/90/b4f06473543fa9589ec2212ee4c66a57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/79/d49300396acb197cb76e1957482eed30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ab/a3f47938d41f48a0024d26a7681fba67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c7/97073448e1f130a7dde9f0e9630195a1.jpg)
さて、姨捨を出発する普通列車を撮影しましたのでご紹介。
まずはプラットホームから出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/11/ce32bbb036a921608f4f154ae1195c34.jpg)
引き込み線へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dc/b323724c2e41c21b579015a74c18fcb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/50/48e353e5df617c44d7effe29b333b804.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4a/cd2e558c1d9b13dbea302744cb77e83a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/78/c25e0225dd10b0d4cccff52cd9b3e35b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/32/cb85bddd76802ae5087eb89968b98c27.jpg)
引き込み線から長野方面への線路に移り、出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/dc/3f72bf7db64fe62f58a508dfe305f57a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b6/d043338a52161bbc9c1e725a1fcd28d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3f/25fb3cdf4050982acf8a8de62d8f1986.jpg)
姨捨駅からの光景も夜景になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8f/260bd221f0a05490d5fad4eae6e23d81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/10/e9596ce2da6d47eeb63eab906ca4be8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/51/b952963a0c2f2aae2e0e6c9d0209e57a.jpg)
幻想的な風景です。
ここで日没タイムアップ。
宿は松本にとりましたので、
松本まで向かいます。
17:47, 姨捨発。
18:29, 松本着。
稲荷山, 姨捨駅の駅名標については、海山様, maccha様から頂いていました。
情報ありがとうございます。
次の日は、大糸線を目指します。
つづく。