くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーに、
仙石線: 陸前小野, 鹿妻, 矢本, 東矢本, 陸前赤井, 蛇田, 陸前山下, 石巻 と東北線: 小牛田 をUPしました。
*****
9/23 (月) 撮影分のUPです。
宿をとっていた古川を出発。
向かうは石巻。
仙石線の柱式駅名標に貼られているシール変更の対応が目的です。
陸羽東線で小牛田まで行き、小牛田からは石巻線に乗車。
9:25, 石巻着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/03/5d761b94c00e0222721ae20eb8267507.jpg)
震災では津波の浸水を受けたそうですが、私が見た範囲では大きな被害は見られませんでした。
10:22, 東矢本着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/de/e2115bd45ee5c541de19e58f55f31ab9.jpg)
駅前に団地があり、線路をはさんで反対側は草原。
10:46, 陸前赤井着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/96/3a462b5aea528391bcf90856fbce57ad.jpg)
駅舎が新しくなっています。
この後訪れる駅でも、駅舎が新しくなっているケースが多くありました。
11:26, 矢本着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/08/ddd92c36fbb903855d76cf6a531b7914.jpg)
仙石線代行バスはこちらでお乗り換え。
12:20, 陸前小野着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/76/c29ca6faf12240fd9bc2adc0a9c11207.jpg)
仙石線は、ここから野蒜方面へは列車が走っていません。
行き止まりです。
野蒜方面を望んだのですが、線路敷地に草が生えまくってます。
復旧はしばらく先。
ここから徒歩で鹿妻へ向け出発。
12:59, 鹿妻着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/48/4a3fd94b8d01269cfc2e2418317b3a83.jpg)
陸前小野から歩いてすぐ着きました。
ここでお昼ご飯。
13:57, 陸前山下着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0f/dc62408243662bb242ad5fc20262da26.jpg)
ここも新駅舎。
駅舎前にある車止めポールがべっこし折れていました。
何がどうなるとこうなるんだろう。
14:19, 蛇田着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/09/09348b78c2a0414babe6c759f505e082.jpg)
これで、仙石線石巻側の駅訪問完了。
あとは、仙台側の駅訪問をしなきゃなぁ。
15:01, 石巻着。
石巻線に乗り換え。
16:04, 小牛田着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/46/02ebff71ee7dcc3c4c5603dbbd269e14.jpg)
西日が痛いほどまぶしいです。
駅名標撮影にも影響しました。
前週にも小牛田に来ているのですが、その時は台風でひどい目に遭いました。
今回のツアーでは、リベンジできたと思います。
これにてこのツアーの撮影は終了。
陸羽東線で古川まで行き、新幹線でお家に帰るのでした。
おしまい。
仙石線: 陸前小野, 鹿妻, 矢本, 東矢本, 陸前赤井, 蛇田, 陸前山下, 石巻 と東北線: 小牛田 をUPしました。
*****
9/23 (月) 撮影分のUPです。
宿をとっていた古川を出発。
向かうは石巻。
仙石線の柱式駅名標に貼られているシール変更の対応が目的です。
陸羽東線で小牛田まで行き、小牛田からは石巻線に乗車。
9:25, 石巻着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/03/5d761b94c00e0222721ae20eb8267507.jpg)
震災では津波の浸水を受けたそうですが、私が見た範囲では大きな被害は見られませんでした。
10:22, 東矢本着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/de/e2115bd45ee5c541de19e58f55f31ab9.jpg)
駅前に団地があり、線路をはさんで反対側は草原。
10:46, 陸前赤井着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/96/3a462b5aea528391bcf90856fbce57ad.jpg)
駅舎が新しくなっています。
この後訪れる駅でも、駅舎が新しくなっているケースが多くありました。
11:26, 矢本着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/08/ddd92c36fbb903855d76cf6a531b7914.jpg)
仙石線代行バスはこちらでお乗り換え。
12:20, 陸前小野着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/76/c29ca6faf12240fd9bc2adc0a9c11207.jpg)
仙石線は、ここから野蒜方面へは列車が走っていません。
行き止まりです。
野蒜方面を望んだのですが、線路敷地に草が生えまくってます。
復旧はしばらく先。
ここから徒歩で鹿妻へ向け出発。
12:59, 鹿妻着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/48/4a3fd94b8d01269cfc2e2418317b3a83.jpg)
陸前小野から歩いてすぐ着きました。
ここでお昼ご飯。
13:57, 陸前山下着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0f/dc62408243662bb242ad5fc20262da26.jpg)
ここも新駅舎。
駅舎前にある車止めポールがべっこし折れていました。
何がどうなるとこうなるんだろう。
14:19, 蛇田着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/09/09348b78c2a0414babe6c759f505e082.jpg)
これで、仙石線石巻側の駅訪問完了。
あとは、仙台側の駅訪問をしなきゃなぁ。
15:01, 石巻着。
石巻線に乗り換え。
16:04, 小牛田着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/46/02ebff71ee7dcc3c4c5603dbbd269e14.jpg)
西日が痛いほどまぶしいです。
駅名標撮影にも影響しました。
前週にも小牛田に来ているのですが、その時は台風でひどい目に遭いました。
今回のツアーでは、リベンジできたと思います。
これにてこのツアーの撮影は終了。
陸羽東線で古川まで行き、新幹線でお家に帰るのでした。
おしまい。