くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーで、
京葉線: 東京, 八丁堀, 越中島, 潮見, 新木場, 葛西臨海公園, 舞浜, 新浦安, 市川塩浜, 二俣新町, 南船橋, 新習志野, 海浜幕張, 検見川浜, 稲毛海岸, 千葉みなと, 蘇我 をUPしました。
京葉線、一気に全駅UPしました。
これで東京都のJR東日本の駅は全て行ったことになります。
それにしても、朝起きるのがつらいです。
寒いというのもあるのですが、なんか気分が重くて。
ふと目が醒めて時計を見たら4時半だったりして。
2度寝をしてしまいます。
まだ11月なのに、真冬になったらどうするのっていう感じです。
そういえば、『レイトン教授と最後の時間旅行』が11/27発売 (!!)。
ホームページにある時計、うまい仕掛けになってますね。
(これで、携帯で時計を見なくても今の時刻が分かる。)
私はD論 (博士論文) の執筆しないといけないのですが、
12月になればD論予備審査があるらしく、
レイトン教授でナゾ解きしている場合ではないのですが、
論文もある程度仕上げないといけないのですが、
『レイトン教授と最後の時間旅行』はシリーズ最大のナゾらしく、前2作よりクリアするのに時間がかかりそう。
あー、これでレイトン教授と論文作成の平行作業かぁー。
京葉線: 東京, 八丁堀, 越中島, 潮見, 新木場, 葛西臨海公園, 舞浜, 新浦安, 市川塩浜, 二俣新町, 南船橋, 新習志野, 海浜幕張, 検見川浜, 稲毛海岸, 千葉みなと, 蘇我 をUPしました。
京葉線、一気に全駅UPしました。
これで東京都のJR東日本の駅は全て行ったことになります。
それにしても、朝起きるのがつらいです。
寒いというのもあるのですが、なんか気分が重くて。
ふと目が醒めて時計を見たら4時半だったりして。
2度寝をしてしまいます。
まだ11月なのに、真冬になったらどうするのっていう感じです。
そういえば、『レイトン教授と最後の時間旅行』が11/27発売 (!!)。
ホームページにある時計、うまい仕掛けになってますね。
(これで、携帯で時計を見なくても今の時刻が分かる。)
私はD論 (博士論文) の執筆しないといけないのですが、
12月になればD論予備審査があるらしく、
レイトン教授でナゾ解きしている場合ではないのですが、
論文もある程度仕上げないといけないのですが、
『レイトン教授と最後の時間旅行』はシリーズ最大のナゾらしく、前2作よりクリアするのに時間がかかりそう。
あー、これでレイトン教授と論文作成の平行作業かぁー。
僕も大学に通ってるのですが、朝の冷え込みはほんと辛いです。電車に間に合う時間まで布団から出られません。そのせいか大抵ぎりぎり電車に乗ることになってしまいます。余裕をもちたいですが、うまくいかないです・・・。
もう寒い季節ですがお気をつけて。
電車を使っていると、ほとんどの駅が通過で、
使う駅が限られるので、駅名標ラリーをやってみると面白いかなぁと思ってます。
もう寒い季節になるので、ラリーを続けるか、春まで中断か、微妙な所です。
大学で勉強頑張って下さい。