くりこみさんの駅名標ラリーに、
近畿日本鉄道 京都線: 伏見, 近鉄丹波橋, 桃山御陵前 をUPしました。
*****
04/29 (土) 撮影分のUPの続きです。
15:53, 伏見着。
相対式ホームの高架駅です。
近鉄の柱式駅名標は、サイズの異なるものが設置されている事が多いのですが、
実物を見ると明らかにサイズが違うと分かるものの、写真に撮ってしまうとよく分からなくなります。
よーく見ると、違いが分かるのです。
近鉄8100系伏見入線。
16:17, 伏見発。
16:19, 近鉄丹波橋着。
特急停車駅です。駅名標を撮影していたら、ちょうど特急がやって来ました。
近鉄22000系特急賢島行き近鉄丹波橋入線。
近鉄丹波橋は京阪との接続駅で、人が多くて駅名標撮影が大変でした。
近鉄3200系近鉄丹波橋入線。
16:58, 近鉄丹波橋発。
16:59, 桃山御陵前着。
西日がまぶしく、駅名標撮影が大変でした。
1番線は西日の直撃を受けており、一旦2番線の駅名標を撮影、続いて駅舎・第1種を撮影して、
その後に1番線の駅名標を撮影しました。
ちょっと早いですが、ここでこの日の駅名標撮影を終了。
宿を予約している奈良へ向かいます。
近鉄8600系桃山御陵前入線。
17:42, 桃山御陵前発。
急行天理行きで大和西大寺まで乗車。
18:10, 大和西大寺着。
18:13, 大和西大寺発。
18:18, 近鉄奈良着。
宿へ到着。
ここで8泊9日の長期滞在です。
1日めにして盛りだくさんでしたが、今後も盛りだくさんです。
次回は、04/30 (日) 撮影分のUPのはじまりです。
つづく。
近畿日本鉄道 京都線: 伏見, 近鉄丹波橋, 桃山御陵前 をUPしました。
*****
04/29 (土) 撮影分のUPの続きです。
15:53, 伏見着。
相対式ホームの高架駅です。
近鉄の柱式駅名標は、サイズの異なるものが設置されている事が多いのですが、
実物を見ると明らかにサイズが違うと分かるものの、写真に撮ってしまうとよく分からなくなります。
よーく見ると、違いが分かるのです。
近鉄8100系伏見入線。
16:17, 伏見発。
16:19, 近鉄丹波橋着。
特急停車駅です。駅名標を撮影していたら、ちょうど特急がやって来ました。
近鉄22000系特急賢島行き近鉄丹波橋入線。
近鉄丹波橋は京阪との接続駅で、人が多くて駅名標撮影が大変でした。
近鉄3200系近鉄丹波橋入線。
16:58, 近鉄丹波橋発。
16:59, 桃山御陵前着。
西日がまぶしく、駅名標撮影が大変でした。
1番線は西日の直撃を受けており、一旦2番線の駅名標を撮影、続いて駅舎・第1種を撮影して、
その後に1番線の駅名標を撮影しました。
ちょっと早いですが、ここでこの日の駅名標撮影を終了。
宿を予約している奈良へ向かいます。
近鉄8600系桃山御陵前入線。
17:42, 桃山御陵前発。
急行天理行きで大和西大寺まで乗車。
18:10, 大和西大寺着。
18:13, 大和西大寺発。
18:18, 近鉄奈良着。
宿へ到着。
ここで8泊9日の長期滞在です。
1日めにして盛りだくさんでしたが、今後も盛りだくさんです。
次回は、04/30 (日) 撮影分のUPのはじまりです。
つづく。
今日は小海線行ってきました。例の新しい駅名標の変更の他、中佐都の佐久平の表記が変わっていました。
***
その他、ガーラも多言語らしいです