くりこみさんの駅名標ラリー に、
JR東日本 烏山線: 鴻野山, 小塙, 滝 をUPしました。
*****
12/18 (日) 撮影分のUPの続きです。
09:47, 小塙着。
七福神駅名標が更新されました。
前からそうなのですが、小塙駅にはこの七福神駅名標が1つあるだけで、他に駅名標はありません。
EV-E301系小塙入線。
11:13, 小塙発。
今回のツアーではフリーきっぷを使っていない上に、烏山線はSuicaが使えません。
そして、ワンマン列車のため運賃は現金精算。
面倒だけどしかたない。
11:17, 滝着。
七福神駅名標が更新されました。
通常の駅名標は撤去され、この七福神駅名標が1つあるだけになりました。
かろうじて第1種はあります。
ここでトイレに行きたくなりましたが、駅にトイレは無く、烏山線の列車にはトイレは付いていません。
そこで、滝駅から龍門の滝まで歩き、龍門の滝近くの観光センター (?) のトイレで用を済ませました。
EV-E301系滝入線。
11:43, 滝発。
11:59, 鴻野山着。
七福神駅名標が更新されました。
通常の駅名標も1つあります。
ここでランチタイム。
駅ホームのベンチに座り、コンビニおにぎりを2つ食べました。
列車待ちの時間、ベンチに座っていたらここが日陰なんですね。
しかも風が吹いていて寒いんです。
しょうがないので日向にいようとしましたが、動いていないと寒いので寒さを紛らわすために駅周辺を散歩しました。
列車到着までの時間を考えて遠くまでは行けなかったのですが、いっそ隣駅まで歩いてしまいたくなりました。
駅に戻り、さぁ列車が到着しますよぉ。
EV-E301系鴻野山入線。
13:01, 鴻野山発。
つづく。
JR東日本 烏山線: 鴻野山, 小塙, 滝 をUPしました。
*****
12/18 (日) 撮影分のUPの続きです。
09:47, 小塙着。
七福神駅名標が更新されました。
前からそうなのですが、小塙駅にはこの七福神駅名標が1つあるだけで、他に駅名標はありません。
EV-E301系小塙入線。
11:13, 小塙発。
今回のツアーではフリーきっぷを使っていない上に、烏山線はSuicaが使えません。
そして、ワンマン列車のため運賃は現金精算。
面倒だけどしかたない。
11:17, 滝着。
七福神駅名標が更新されました。
通常の駅名標は撤去され、この七福神駅名標が1つあるだけになりました。
かろうじて第1種はあります。
ここでトイレに行きたくなりましたが、駅にトイレは無く、烏山線の列車にはトイレは付いていません。
そこで、滝駅から龍門の滝まで歩き、龍門の滝近くの観光センター (?) のトイレで用を済ませました。
EV-E301系滝入線。
11:43, 滝発。
11:59, 鴻野山着。
七福神駅名標が更新されました。
通常の駅名標も1つあります。
ここでランチタイム。
駅ホームのベンチに座り、コンビニおにぎりを2つ食べました。
列車待ちの時間、ベンチに座っていたらここが日陰なんですね。
しかも風が吹いていて寒いんです。
しょうがないので日向にいようとしましたが、動いていないと寒いので寒さを紛らわすために駅周辺を散歩しました。
列車到着までの時間を考えて遠くまでは行けなかったのですが、いっそ隣駅まで歩いてしまいたくなりました。
駅に戻り、さぁ列車が到着しますよぉ。
EV-E301系鴻野山入線。
13:01, 鴻野山発。
つづく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます