goo blog サービス終了のお知らせ 

くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

05/17: 駅名標ラリー 古淵, 中山, 二宮 UP

2011-05-17 22:29:57 | JR東日本 駅名標ラリー
くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーに、
東海道線: 二宮横浜線: 中山, 古淵 をUPしました。

*****

5/14 (土) 撮影分のUPです。
この日の撮影は、Y.Ikeda7408様のコメントを基に行われました (情報ありがとうございます)。

15:35, 古淵着。

柱式でフォントが微妙に異なるものを見つけました。
撮りこぼしていたものだと思います。既にUPしていたものと何が違うかと言うと、濁点の位置がポイント。

16:09, 中山着。

ここにLED式が現れました。
横浜線もだいぶLED化が進んでいると言えます。

この後、横浜まで行き、東海道線に乗り換え。西へ向けて走ります。

17:51, 二宮着。

ここにもLED式が登場。
東海道線もまた、LED化が着々と進んでいます。

ここで日没のため撮影終了。
家に帰りました。

*****

今日は眠くて眠くてしかたのない1日でした。
今夜はがっつり眠りたいと思います。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 05/16: 駅名標ラリー 取手, ... | トップ | 05/18: 駅名標ラリー 内房線:... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (埼玉人)
2011-05-17 23:05:49
中山と二宮は計画はしていたのですが、行けてません・・・・
成田線(我孫子側)、東金線でちゃんと撮りたい部分があったので、それをやっているうちに時間がかかっていて、中山くらいには行こうと思っていたところ、幕張のLEDを発見したため、津田沼で快速を放棄。神奈川県も放棄してますね・・・

ところで、自分のものを見てみると、巖根がどうも千葉支社印刷版になっているように見えます。今年の4月に撮っているので、松岸と同じように思えますが、触ってないので自信が持てませんが・・・
一応報告です。
返信する
二宮 (Y.Ikeda7408)
2011-05-18 00:28:22
撮影お疲れさまです

やはり二宮は見間違いではなかったんですね
返信する
Re: こんばんは (くりこみさん)
2011-05-18 20:55:18
埼玉人様
コメントありがとうございます。
巌根、印刷版になってます。先日駅訪問しました。近々UPする予定です。情報ありがとうございます。
千葉県行って神奈川県行くのは、結構面倒ですよね。横須賀・総武快速線使う事になると思いますが、意外と時間かかりますし…。
返信する
Re: 二宮 (くりこみさん)
2011-05-18 20:56:06
Y.Ikeda7408様
コメントありがとうございます。
二宮はLED化されてました。情報ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

JR東日本 駅名標ラリー」カテゴリの最新記事