くりこみさんの駅名標ラリーに、
JR東日本 篠ノ井線: 松本, 聖高原, 姨捨 をUPしました。
*****
10/08 (月) 撮影分のUPの続きです。
大糸線の駅巡りもあと1駅です。
08:02, 松本着。
↑が大糸線ホームの吊り下げ式駅名標です。
駅ナンバリングと多言語表記が入りました。
長かった大糸線駅ナンバリング対応の駅巡りもこれで終了。
しかし、帰りのあずさ号まで時間がたっぷりあります。
そこで、ここからは番外編。
まずは篠ノ井線で駅名標情報を頂いている駅に行く事にしました。
松本の駅名標については、くりこみさん日記 2018/07/06記事 かん様コメント、くりこみさん日記 2017/04/18記事 Kawasaki様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
E127系松本にて出発を待つ。
09:28, 松本発。
10:17, 姨捨着。
駅名標ですが、↑が木製の柱式です。
青い柱式が消えました。
また、1番線に壁取り付け式が登場しています。
景色が良い姨捨駅ですが、くりこみさんは何回も来ているので「また来たなぁ」くらいの感想しかありません。
姨捨の駅名標については、くりこみさん日記 2018/10/14記事 かん様コメント、くりこみさん日記 2018/09/18記事 pino様コメント、くりこみさん日記 2018/07/06記事 かん様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
211系姨捨入線。
10:41, 姨捨発。
10:51, 聖高原着。
↑が1番線にある駅名板で、旧第1種になります。
実は上の写真は2014年に撮影したもので、UPしていなかっただけでした。
こちらについては、くりこみさん日記 2018/07/06記事 かん様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
E127系聖高原入線。
11:52, 聖高原発。
12:28, 松本着。
とりあえず松本に戻ってきました。
帰りのあずさ号まで時間がまだ十分あります。
そこで、次のターゲットをアルピコ交通上高地線に向ける事にしました。
というわけで、次回は番外編その2。アルピコ交通です。
つづく。
JR東日本 篠ノ井線: 松本, 聖高原, 姨捨 をUPしました。
*****
10/08 (月) 撮影分のUPの続きです。
大糸線の駅巡りもあと1駅です。
08:02, 松本着。
↑が大糸線ホームの吊り下げ式駅名標です。
駅ナンバリングと多言語表記が入りました。
長かった大糸線駅ナンバリング対応の駅巡りもこれで終了。
しかし、帰りのあずさ号まで時間がたっぷりあります。
そこで、ここからは番外編。
まずは篠ノ井線で駅名標情報を頂いている駅に行く事にしました。
松本の駅名標については、くりこみさん日記 2018/07/06記事 かん様コメント、くりこみさん日記 2017/04/18記事 Kawasaki様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
E127系松本にて出発を待つ。
09:28, 松本発。
10:17, 姨捨着。
駅名標ですが、↑が木製の柱式です。
青い柱式が消えました。
また、1番線に壁取り付け式が登場しています。
景色が良い姨捨駅ですが、くりこみさんは何回も来ているので「また来たなぁ」くらいの感想しかありません。
姨捨の駅名標については、くりこみさん日記 2018/10/14記事 かん様コメント、くりこみさん日記 2018/09/18記事 pino様コメント、くりこみさん日記 2018/07/06記事 かん様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
211系姨捨入線。
10:41, 姨捨発。
10:51, 聖高原着。
↑が1番線にある駅名板で、旧第1種になります。
実は上の写真は2014年に撮影したもので、UPしていなかっただけでした。
こちらについては、くりこみさん日記 2018/07/06記事 かん様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
E127系聖高原入線。
11:52, 聖高原発。
12:28, 松本着。
とりあえず松本に戻ってきました。
帰りのあずさ号まで時間がまだ十分あります。
そこで、次のターゲットをアルピコ交通上高地線に向ける事にしました。
というわけで、次回は番外編その2。アルピコ交通です。
つづく。
大糸線のナンバリングは対応が早かったんですよね。他の地域でも早く取り付けてくれれば助かるんですが…
***
山形新幹線の前回行かなかった山形と米沢以外の駅、全て吊り下げ式に多言語が入りました。新庄は在来線込みです
その他、喜多方、会津若松、若宮にも多言語が入りました