くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

08/29: 駅名標ラリー 新潟ツアー2023 #01: 豊実, 鹿瀬, 東下条, 咲花 UP

2023-08-29 19:54:30 | JR東日本 駅名標ラリー
くりこみさんの駅名標ラリー に、
JR東日本 磐越西線: 豊実, 鹿瀬, 東下条, 咲花 をUPしました。

*****

08/11 (金) 撮影分のUPの始まりです。
夏休みは新潟に宿をとり、新潟支社で柱式に貼られているシールが変更になっているのを撮影しに行きました。
08/11の紹介をする前に、08/10 (木) のお話からスタートです。

08/10 (木)。
お仕事を終えて、夜のうちに新潟入りします。
20:51, 大宮発。

とき347号に乗って新潟まで。

22:36, 新潟着。

新潟にて1泊め!

08/11 (金)。
この日使うきっぷは、「えちごツーデーパス」です。
最初のターゲットは磐越西線です。
今年の07/08に磐越西線を訪れているのですが、えちごツーデーパスのエリア外だったので先に攻略し、
この夏休みでえちごツーデーパスのフリーエリア内の駅を攻略しようと企んでいました。
つまり、07/08時点で夏休みの新潟行きは決まっていました。
07/08に唐突に磐越西線に行ったのには、理由があったわけです。
それでは早朝の新潟からスタートです。

E129系100番台新潟にて出発を待つ。

05:14, 新潟発。

信越線に乗って新津まで。

05:33, 新津着。
磐越西線に乗り換えます。

GV-E400系新津にて出発を待つ。

06:00, 新津発。

07:18, 豊実着。

棒線ホームの地上駅で無人駅です。
駅名標は柱式と壁取り付け式があります。
柱式のシールが変更になりました。

キハ110系豊実入線。

08:03, 豊実発。

08:55, 咲花着。

棒線ホームの地上駅で無人駅です。
駅名標は柱式と壁取り付け式があり、SL仕様のスタンド式もあります。
柱式のシールが変更になりました。

キハ110系咲花入線。

10:04, 咲花発。

10:42, 鹿瀬着。

棒線ホームの地上駅で無人駅です。
駅名標は柱式と壁取り付け式があり、柱式のシールが変更になりました。

GV-E400系鹿瀬入線。

11:21, 鹿瀬発。

11:55, 東下条着。

棒線ホームの地上駅で無人駅です。
駅名標は柱式と壁取り付け式があり、柱式のシールが変更になりました。

GV-E400系東下条入線。

12:12, 東下条発。

つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする