ビスクドール・雛人形店・オーディオ販売 佐久市 ヤナギダ店長ブログ

ビスクドール64体他お節句雛人形をフランスへ輸出128年、軽井沢方面がお店の場所。

「だいせんじがけだらなよさ Ⅰ」ブリュー・ミュージアムショップ 佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年12月01日 20時13分29秒 | owarai
【コラム:】

さみしくなると言ってみる
ひとりぼっちのおまじない
わかれたひとのおもいでを
忘れるためのおまじない

だいせんじがけだらなよさ
だいせんじがけだらなよさ

さかさに読むと
あの人がおしえてくれたうたになる



60体のビスクドールを展示

野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』


「つながり」 ブリュー・ミュージアムショップ 佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年12月01日 16時16分50秒 | owarai
【コラム:】
深山の断崖を飛躍する鷹を
みてごらん。
運命を誇らしげに両翼にみなぎら
せて宙を舞っている。

その姿は高貴だ。

人間をまったく無視して、人間との
なれあいを断絶している。
そのような生きものの生きざまに、
私は人間として命のつながりを感じる。


60体のビスクドールを展示

野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』


「生きること」 ブリュー・ミュージアムショップ 佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年12月01日 11時14分26秒 | owarai
【コラム:】
生きることは「出会うこと」です。
それをおそれて一体何がはじまる
というのでしょう。

旅をしてみる、新しい歌をおぼえ
てみる、ちょっと風変わりなドレ
スを着てみる、気に入った男の子
とキスしてみる、寝てみる、

失恋もしてみる、詩も書いてみる
―― 一つ一つを大げさに考えすぎ
ず、しかし、一つ一つを粗末にしず
ぎないことです。


60体のビスクドールを展示

野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』


「生まれてから何回ドアを閉めたか」ブリュー・ミュージアムショップ 佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年12月01日 08時11分41秒 | owarai
【コラム:】

この世で一ばん遠い場所は
じぶん自身の心である

生まれてから何回ドアを閉めたか
思いだすたび
ひとは老いる

みんなが一つすつ
じぶんの海をもてばよいのだ

わかれるとき
どこへでも持っていけるように




60体のビスクドールを展示

野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』