ビスクドール・雛人形店・オーディオ販売 佐久市 ヤナギダ店長ブログ

ビスクドール64体他お節句雛人形をフランスへ輸出128年、軽井沢方面がお店の場所。

「バーボンが心を酔わせる」 ブリュー・ミュージアムショップ 佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年12月13日 20時56分49秒 | owarai
【コラム:】
恋にハッピーエンドは似合わない。

どちらかが去り、どちらかが取り
残される。あるいは二人とも傷つく。
でもたくさん傷ついてみると、

人間って優しくなれるんだ。
それだけ人生も色合いが深くなるし。


60体のビスクドールを展示

野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』


「愛はかくれんぼ Ⅰ」ブリュー・ミュージアムショップ 佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年12月13日 16時05分03秒 | owarai
【コラム:】
ピアスの『悪魔の辞典』によると、
愛の定義は、

「自分自身について何も知りせぬ
うちに、ほかの人間をお重んずる
愚かさ」ということになっている。



60体のビスクドールを展示

野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』


「シンデレラ・エクスプレス」ブリュー・ミュージアムショップ 佐久:ヤナギダ店長コラム

2016年12月13日 05時41分25秒 | owarai
【コラム:】
さよならしようと
手をあげたら
林檎の木の枝にさわった

枝を手折ってやり場なく
その花の白さを見つめている
うちに

きみの列車は
もういない・・・・・


60体のビスクドールを展示

野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』


「苦労なんてするな」。ブリューミュージアムショップ 佐久 ヤナギダ店長コラム

2016年12月13日 05時08分46秒 | owarai
【コラム:】
「苦労しました」なんて言う
やつにろくな人はいない。

苦労したのではなく、周りに
苦労をかけましたと言うべきだ。

本人が好きでやってるものに、
苦労を感じるはずがない。
もし苦労だと感じるなら、本当
にそれが好きでやってない
証拠だ。

周りの人が苦労してるなと感
じても、本人は苦労と感じて
いないというのが正直なとこ
ろだ。

苦労が見えるようでは、プロ
ではない。汗を感じさせない
のが、本当のプロだ。

苦労なんてすると、仕事(芸)
が臭くなるだけだ。あんな
好きなことをして、お金を
稼げていいなと思われなけれ
ばならない。

ユニクロへパリコルのイメージ
で入社後、2年以内に40%が
退社した。実際は映画、「プラダ
を着た悪魔」のように明確な目的
と強い意志を持った人だけが生き
残る。


60体のビスクドールを展示

野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』