ビスクドール・雛人形店・オーディオ販売 佐久市 ヤナギダ店長ブログ

ビスクドール64体他お節句雛人形をフランスへ輸出128年、軽井沢方面がお店の場所。

「魔法の宝石」 ブリューミュージアムショップ:ヤナギダ店長コラム

2016年12月29日 19時54分42秒 | owarai
【コラム:】

その宝石を見ただけで
少女は魔女にかわってしまった

その宝石を見ただけで
猫はけむりになってしまった

その宝石を見ただけで
兵隊は戦争を忘れてしまった

その宝石を見ただけで
ひとは誰でも恋をしたくなった

そんな宝石を
あなたにあげたい



60体のビスクドールを展示

野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』


「叱られたり、怒られたりすると、」ブリューミュージアムショップ:ヤナギダ店長コラム

2016年12月29日 12時21分16秒 | owarai
【コラム:】
叱られたり、怒られたりすると、
人は卑屈になります。
卑屈は態度に表われます。

決して、卑屈になってはいけません。

なぜなら、「叱られる」「怒られる」
の関係はふれあっています。
相手はそのとき、あなたの未知な
る可能性を感じているのです。


60体のビスクドールを展示

野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』


「言霊」ことだま ブリューミュージアムショップ:ヤナギダ店長コラム

2016年12月29日 07時46分13秒 | owarai
【コラム:】
言葉に言霊が住むと思い始めた
のは、いつの頃からだろう。
今ではこれは私の信仰に近い。

だから言葉がとてもいとおしい。
そして恐ろしい。自分から出て
いった言葉が、誰かの胸に住み、

それがいつかブーメランのように
戻ってくる時、その恐怖は頂点に
達する。

まったく言葉には言霊が宿る。
使う人によって人の心の祝福にも
なるし、呪いにもなる。

確かに言葉は生きている。

“数え切れないほどの出逢いが
あったが、出逢いが劇的だった
というようなことはただ一度も
ない。

たいていは、実に不用意に、素気
なく人と出逢っていうものなのだ。
不用意に、未防備きわまりなく―――“

60体のビスクドールを展示

野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』


「愛だけでは、人生は乗り越えブリューミュージアムショップ:ヤナギダ店長コラム

2016年12月29日 06時37分06秒 | owarai
【コラム:】
愛だけでは、人生は乗り越え
られません。
親切で礼儀正しく、勇気が
あっても、

それでも人は失敗したり悩ん
だりします。
愛だけではどうしても無理な
ときがあります。

愛には、生きた知恵という
友が必要なのです。


60体のビスクドールを展示

野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』