ビスクドール・雛人形店・オーディオ販売 佐久市 ヤナギダ店長ブログ

ビスクドール64体他お節句雛人形をフランスへ輸出128年、軽井沢方面がお店の場所。

「夕焼けに揺れて」 ブリュー・ミュージアム SAKU 店長コラム

2017年01月05日 19時50分37秒 | owarai
【コラム:】
列車の窓から見る景色は
パノラマだ。真剣に見つめる
ほどのことでもないが、何も
見なければ、旅に出た楽しみ
のひとつを失うことになる。

流れる景色を見ながらの回想
は取りとめがない。

ひとつ結び目が外れると、あ
とはレース編みの糸のように
解けてゆく。

“物が少なければ少ないほど
失うものも少ない。何かを
所有することを完全に避けれ
ば、失うものは皆無である。

それは物だけでなく人間に
ついても同じことが言える。

誰かを愛せば、執着が湧く。

執着するということは、そ
の愛を失わないための果て
しない不毛な葛藤を意味
する“




60体のビスクドールを展示

野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』


「本当ですか」ブリュー・ミュージアム SAKU 店長コラム

2017年01月05日 12時17分47秒 | owarai
【コラム:】
「負けるが勝ち」って本当ですか。
負けるが勝ちは、裏返せば、

失敗で学んだものだけが長い
人生の力となる、ということ
です。

私たちは、とにかくその場だけを
求めます。
その場の勝負は力になりません。



60体のビスクドールを展示

野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』


「五円」 ブリュー・ミュージアム SAKU 店長コラム

2017年01月05日 06時03分07秒 | owarai
【コラム:】
人間関係で悩むのはどんな
人か知っていますか。

毎日、おかしいな、変だなと
感じる現実を見捨てている人
です。

極端に言うと、百万円の借金
は気をつけます。
しかし、人は毎日五円の借金
は、

いつでも返せるという安易な
気持ちになります。
何でもない五円が、ちりが積
もっていって、百万円になっ
たとき、

あわてふためくのです。
何でもない五円を大切にしま
しょう。


60体のビスクドールを展示

野沢93番地十二町
ぴんころ地蔵通側
~柳田二助商店~
℡0267-62-0220

『創業121年』