忘れてはならないのは、
恋の数だけさよならが存在
するということ。
人は出逢いの数だけ別れの
涙を流している。
YouTube
Pat Metheny - Understanding 1992.wmv
https://www.youtube.com/watch?v=c1EbMebS628
終わりを告げぬように
あたたかい未知の歌 聞きたくて
いつもの場所にかけよったけれど
あなたはいない
どうして人は悲しい景色を眺める
でしょう
こんなにも晴れているのに・・・
雲がわたしを染めていく
あなたを待った 夜明け
時のたつのも しばし忘れて
不機嫌なため息ついたけれど切な
さかみしめてまた息を吸う
何かを悟った 夜明け
涙流すのも しばし忘れて
ぶっきらぼう所は変わってないのね
心のアルバムめくって 今日が別れ
の日と知っていても
あなたは来ない 朝日は瞳(め)にじむ
YouTube
心がひきあっているなら
どんな障害があっても
自然とあゆみよっていくもの
です
そこには
内気さや躊躇や策略は
はいりこむスキがないのです
どうしてもすれちがってしま
うとか
相手を思いやるばかりに強気
にでれないというのなら
それはやはりお互いに
それほど求めあっているのでは
ないのでしょう
恋する少女を力づけるどんな
言葉もありません
彼があなたを心の底からほし
がっているなら
あなたがあれこれ考えるヒマ
もないほど
あっというまにさらわれてい
るはずなのです
YouTube
強く儚い者たち Cocco
https://www.youtube.com/watch?v=X2PeBAzH1-M
かなわなかった恋ほど、あ
とをひくのはなぜだろう。
わたしは彼が好き
だった。
黒く濃くて長い、男のまつ
毛が好きだった。
そのまつ毛の下の、一見
意地悪そうな視線が、好き
だった。
細かい文字を読もうとする
ときの、ほんの少しだけ目
を細める癖や、頬杖をつい
て考え事をしている時の
どこか無防備な仕草が好き
だった。ほんの少しだけ湿
った、あたたかい手のひら
が好きだった。
骨張った両腕。その腕が私
の腰をしっかりと支え、み
じんの不安を感じさせない
で、軽々と、私の躰を抱き
上げる瞬間が、好きだった。
YouTube
情熱 - Ms OOJA
https://www.youtube.com/watch?v=BWI0yURCUmg
真っ白な雪原が見える。
見上げるとそこには、雲ひとつ
ない、真っ青な空が広がって
いる。
ブルーと白の二色に、くっきり
と染め抜かれた、幻のように
美し世界。
今は夏の初めで、ここは日本で、
わたしはひとり暮らしの部屋に
いて、あの場所からも、あの時
間からも、遠く、遠く、遠く
離れて―――
思い出している。
彼と結ばれた、雪嵐の夜。
窓の外で、音もなく、まるで
霧雨のように降りしきっていた、
パウダースノー。
彼の腕枕に頭を預けたまま、
ベットの中から、飽きること
もなく眺めていた。
YouTube
Just The Way You Are - Simone Kopmajer
https://www.youtube.com/watch?v=VQnS1djK-TU
死を知るためには死な
なくてはならないよう
に、
愛を知るためには、愛
さなくてはならにのだ。
わたしは愛する。
それがわたしにとって、生き
るということ。
YouTube
Bobby Caldwell - What You Won't Do for Love (Album Version)
https://www.youtube.com/watch?v=Gru4IfbKlfU
『つまるところ、それは何の
ためになるのですか?』
目的をかなえる手段として
修行するのではない。
自分が生きる意味に決着して
いないのに、人に生死の解決
を教えることはできない
鈴木正三/江戸時代禅僧
この言葉は、「今の人は、仏法
は修行して悟らなければなら
ないと思っているようだが、
そうではない。仏法というもの
は修行して悟るものではない。
今をどう生きるかがそのまま
仏法の修行であり、それ自体
が悟りなのである」という
意味です。
修行とは「誰かのためにやる」
なんて恰好のいいものではなく、
今ここをどう生きるかである。
「修行」を「仕事」、「悟り」を
「信用やお金」と置き換えても
よいでしょう。
仕事でも「認められたい」とか
「儲けたい」という打算がある
と、なかなかうまくいきません。
鈴木正三は、「仕事をして儲か
らなければ、仕事をする必要
がないじゃないかと思ってい
るようだか、そうではない。
信用を得たり、儲けるから仕事
の意味があるのではなく、
ただひたすら仕事をすること
自体に仕事をする意味がある」
と言っているのです。
会いたくなって?
わたしに?
柔らかな薔薇の棘が、胸に
刺さった。
純粋で、確かなもの。その
時それが、すっと食い込んだ。
そんな気がした。
会いたかった、わたしも、
すごく。
そんな風にして、あのひとと
わたしはつながった。
果てしなく広い海で、
巡り会えた二匹の魚のように、
YouTube
あの日に帰りたい - 小野リサ
https://www.youtube.com/watch?v=Y8K8XMU_apQ
愛は決して感情ではないし、
相手を所有することでもない
し、自分を与えることでも、
相手から奪うことでもない
ということが、今はよくわか
るからだ。
愛というのは、その戦いのた
めにもう一度――何度でも――
裸になること。愛は成長すること。
YouTube
嶋野百恵 - Baby Baby, Service (Tastes Like Champagne Mix)
https://www.youtube.com/watch?v=8dq22hyT2y8