ちびちび日記

りんごっち(ひろはるママ)の普通の日常をつづった日記です。最近またちょっとだけ更新頻度上がりました。読書リストなど

水疱瘡でしたpart2

2014年03月30日 | BABY2
結局やっぱり水疱瘡でした。
27日朝小児科を受診した段階では5~8か所程度だった発疹が翌日朝には身体中に
お腹だけでこんな感じ。

の画質悪いからよく見えないかもでもエラいことになってマス
薬貰えたから安心してたのにこんなに出るの~ってくらいに出てます
実はオムツに隠れてる臍から下の部分はもっと酷いの~
29日(2日目)になったら顔ももっと増えたよー
今やもう発疹のない部分がない状態。足は割と少ないけど足の甲や指にもポツポツと出来てます。
とにかく女の子なので顔が気になる。生え際も痒そうで
1日に2回薬(カチリ)を塗ってます。
これがまたクサいんだよね~クサいと言うか鼻にツク匂いってゆーのかな?
女の子だから跡が残らないようにシッカリとケアしてあげようと思います。
はるは熱も出ました。
27日夕方に38.4℃。28日も1日中38℃超えて、29日朝は37.5℃。
だいたい発熱は3日くらいらしいので明日朝には落ち着くかな。
熱があっても本人は元気一杯での中あっちこっちウロウロ&フラフラしてます。
室内滑り台&ジャングルジムで遊んだり靴持って『外行かせろ~』と玄関に籠城したり(笑)
ベランダでシャボン玉だけやらせたりしましたが、外に行けないのはキツいですね
結構発疹が多いので全てがかさぶたになるまでは長いかなー
治ったとしても身体の抵抗力&免疫力が落ちてそうだから人が沢山あつまるさくら祭りはさすがに無理かなーと思ったりです。
巷ではまだインフルエンザが流行ってるみたいですからねー。新たにインフルエンザ貰うのもイヤですから
ひろの新学期スタートに間に合えば御の字\(≧▽≦)丿くらいの心意気でおります。

10日の進級式。私1人でひろ&はる連れて行かなきゃならないのだー。
(グランマ&グランパは恒例の京都桜見物旅行へ。去年ははるの入院後でバタバタしてたから行けなかったんだよね
まっ、そろそろ実家頼らず出来るコトは自分1人でやろうと思い始めたのでこれはイイ機会なんだけど。
(はるも連れて歩けるお年頃になったし。つーかもう自由に動き回ってこれはこれで大変でもずっと抱っこじゃなくて自分で立ってくれるようになったからラクだよね)
進級式の後に役員決めがあるから下連れて行った方が役員逃げれるし。(年少でやったからヤル気はサラサラないけど万が一に備えてね

なんか話がそれてしまったがそんな感じです。

あ!ちなみに25日に予定していたはるの1歳半健診&水疱瘡の予防接種はキャンセルしました。
まず1歳半健診は同じ時間帯に乳児が沢山(それこそ生後1ヵ月の赤ちゃんとか)が来るのではるが潜伏期間中でいつ発症してもおかしくない状態だから出来れば遠慮してくださいと言われて。
(結果的には感染してたので発症1日前から感染力があるらしいから行かなくて良かった)
それから予防接種もひろが(兄弟が)罹った場合は1ヵ月間は受けない方が望ましいってことでした。
まぁーはる本人罹ったので(笑)予防接種はもう必要なくなったけど。
(次はおたふく打たなきゃ~ウカウカしてたら園で流行ったりしてそうなったらシャレにならん下の子って上は接種済みでも持って帰って来るから大変ねー)

あと今期のドラマネタでUPしたいんだけどー
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2週間後の恐怖 | トップ | 今期のドラマ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

BABY2」カテゴリの最新記事